最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:122
総数:532696
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

令和2年度入学予定児童保護者の皆様へ

 明日(6月8日)、「春季運動会」を実施する予定となっていましたが、本日(7日)「大雨警報」が発令されているため、運動会準備も、場所取り抽選もできませんでした。そのため、明日(8日)開催となると、朝の大混乱が予想されます。
よって、明日(8日)の運動会開催を断念して順延とし、明後日(9日)運動会を実施することとなりました。大変残念ですが、以前配付させて頂いたプリントの通り、競技種目「一年生になったら」は中止とさせていただきます。よろしくお願いします。

運動会について

いつもお世話になり、ありがとうございます。
明日の運動会本番を控えて、あいにくの天気となっています。
さらに、先程お知らせさせていただいた通り、橋本市に「大雨警報」が発令されています。
和歌山地方気象台に伺ったところ、この警報の解除は夕方頃になる見込みであるということでした。
つきましては、子どもの安全を最優先して、本日の下校予定時刻である13時30分から、すべての学年において引き渡しを行います。警報発令によって、学童も閉じていますので、全児童が、帰る用意をして体育館で待機していますので、体育館に迎えに来て下さい。(駐車場は、運動会を控えている状態で運動場を開けることはできませんので、場所取り抽選で想定していた教育相談センター下やその北側の借地を利用して下さい。)
そのため、本日予定していた場所取り抽選を中止とさせていただきます。

なお、このような状況ですので、運動会についても大きな決断を迫られています。
本日(7日)準備も、場所取り抽選もできませんので、明日(8日)開催となると、朝の大混乱が予想されます。よって、明日(8日)の運動会開催を断念して順延とし、明後日(9日)運動会を実施します。

本番用の準備ができていませんので、明日(8日)の午後2時から職員が中心となって準備作業を行う予定です。お手伝いいただける実行委員さんがおられましたら、力を貸していただければ幸いです。

明後日(9日)、実行委員さんは、午前7時30集合で最終準備のお手伝いをお願いします。(駐車場係の皆さんは、恐れ入りますが、午前7時にお集まり下さい。)

観覧の保護者の皆様につきましては、準備作業が整えば、早ければ8時00分スタートで場所取り抽選を行って、番号の早い順に場所の確保をしていただきます。(作業の進み具合によって、遅れる場合もあることをご了承下さい。)

なお、児童につきましては、通常の時刻に登校させて下さい。

以上、大変ご迷惑・ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

大雨警報について

午前10時31分の発表で、橋本市に「大雨警報」が発令されました。今後の雨雲の動きを考えると、今現在では学校待機がふさわしいと思います。下校予定時刻(13時30分頃)に警報が発令されている場合は、改めて引き渡しの連絡をさせてもらいます。
よろしくお願いします。

紀見小学校 教頭 松浦 清

運動会について

明日の運動会本番を控えて、あいにくの天気となっています。
和歌山地方気象台に今日・明日の天候について伺ったところ、今晩遅くまでは雨が降る可能性が高いが、明日(8日)は何とか持ち直すであろうとのことでした。

現在、運動場にもかなり水が浮いている状態でラインを引くことができず、観覧席の位置を確定することができませんので、本日の場所取りにつきましては、昨日配付させていただいたプリントの通り、場所取り抽選のみを15時30分からさせていただきます。(体育館東側通路または体育館で)
抽選のための駐車場としては、教育相談センター下の駐車場やその北側の借地を想定していますが、十分なスペースがないことをご了承下さい。

明日は、午前6時に態度決定をし、その内容をメールやホームページでお知らせします。明日実施するとなれば、前日準備ができていませんので、実行委員さんは、午前7時集合で準備のお手伝いをお願いします。(駐車場係の皆さんは、恐れ入りますが、6時30分にお集まり下さい。)

観覧の保護者の皆様につきましては、準備作業が整えば、早ければ8時00分スタートで抽選番号順に場所の確保をしていただきます。

なお、児童につきましては、通常の時刻に登校させて下さい。

以上、よろしくお願いします。

運動会予行練習を行いました!

本日、6月8日の運動会本番に向けて、予行練習を行いました。
本番に向けて、体育委員や先生方などの役割分担や準備物の確認、競技の出来具合の確かめなどを行いました。
 以下に、本日のトピックスを紹介します。
 しかし、例えばプログラム13番「紀見ッションインポッシブル(6年生)」やブログラム14番「君にアイデアを。キミレンジャ−参上!(3,4年生)」等のように、プログラム名からは競技内容が想像しにくいものは、当日のお楽しみとということで残念ながら本日は写真を掲載しないことにします。
上:運動会の歌   中:全員リレ−(6年生)    下:大玉ころりん(1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習PART2

上:なかよし玉入れ(2年生)  
  

中:竹取物語2019(5年生)  


下:綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習行いましたPART3

上: 「山あり谷あり騎馬リレ−(4年生)」  

中: 「紀見っ子旋風まきおこせ(3年生)」

下:閉会式  運動会予行は赤組130点、白組130点で、同点でした。
       赤組白組ともに優勝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の全校練習!

本日、1、2限目に全校練習を行いました。
内容は大玉ころがし、応援合戦、橋本音頭の練習でした。今日の大玉ころがしでは、白組が勝ちました。運動会当日は各色組とも「心をひとつ」にして、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会を開催しました。

24日の金曜日に第1回学校運営協議会を開催しました。
1回目ということで、10名の委員様方に委嘱状を手渡しさせていただきました。議事では、、役員選出から始まり、本年度の学校運営方針の説明・きのくにコミュニティスクール推進に係る指標について・防災キャンプへの取組について等の協議をしていただきました。
次回第2回目は、7月3日(水)に開催し、授業参観や給食試食もしていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の全校練習!

本日も、暑い日差しの中、1,2限目に運動会全校練習を行いました。
内容は、入場行進、開閉式、綱引きの練習を行いました。
暑い中ですが、子どもたちは集中して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習!

今日の1,2限目に運動会全校練習を行いました。
校長先生から、運動会の目標として「美しい形になるように努力すること」、勝つことだけがすべてではないが「勝てるように努力すること」といった内容のお話をいただきました。
その後、入場行進、国旗校旗掲揚、選手宣誓などの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習PART2

暑い中、全校練習を頑張りました。
上:優勝旗・準優勝杯返還の練習

中:選手宣誓の練習

下:運動会の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の読み聞かせをしていただきました!

本日、テープ橋本の会の方々にお世話になって、5月の読み聞かせをしていただきました。
今回から1年生も参加することができました。1〜3年生の34名がしっかりお話を聞くことができました。
今日の出し物は、紙芝居:ばけねこやま、紙芝居:すてきなおんがくさい、リズム遊び:ネズミの前歯の歌で、絵本:トッチくんのカレーようび、紙芝居:えすがた女房でした。
1年生は初めてだったのですが、本当に行儀良く聞けて感心しました。
次回は、6月17日(月)の予定です。また申し込んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生福祉学習〜聴覚障害の方に学ぶ〜

本日、3時限目に「聴覚障害者の方に学ぶ」と題して、橋本市身体障害者連盟 聴覚障害者部会の田中則子様、手話通訳として八木京子様、平田優子様に来ていただいて、お話をうかがいました。
まず、お話しをする中で、内容が「わかった」か「わからない」の意思表示をしてもらうのに、最初に「わかりました」、「わかりません」の手話を教えて頂きました。
 次に、田中さんの「生い立ち」について、例えば、和歌山県で唯一の聾学校に通学していたこと、教室では先生の口の動きがよくわかるように一列に並んで座っていたこと、口の前にティシュを置いて発声練習をしたこと、卓球部に所属していたこと等について手話を通じてお話しをしていただきました。もっと手話ができる人が増えてほしいが、今は携帯電話のメ−ルやライン、口を大きく開けて話をしてくれること、身振りなどでもコミュニケ−ションがとれるので、声をかけてくれると嬉しい、といったお話しもしていただきました。
 次に、「あいさつ」の手話を教えて頂きました。手話は、一つ一つに意味があり、それらが組み合わされることで、単語や文章になることを教わりました。
 そして、聞こえないことで不便なこととして、見ただけでは「耳が不自由」だとはわからないということ、そして、物を落とした場合、声をかけられてもわからないということ、この場合軽く肩を叩いてもらうとよいということを教わりました。
 更に、耳が聞こえないので、家にお客さんが来たときや朝起きの時の工夫、子どもが泣いた時、泣いているということの知り方などを教えてもらいました。
 最後に、コミュニケ−ションのとり方として、口話、筆談、手話、表情、空書があるということを教えていただきました。
 お話をしてくださった田中様、手話通訳をしてくださった八木様、平田様、今日は本当にありがとうございました。
この経験をもとにみんなが暮らしやすい社会をつくるために何ができるか、考えていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習に出発しました

本日、8:00過ぎに、橋本周辺広域ごみ処理場「エコライフ紀北」に向かって出発しました。
「自分たちの暮らしが様々な仕事によって支えられていること」や「集団行動のきまりを守って友達と楽しい時を過ごす」ことなどをしてほしいと思います。
15:09分過ぎに御幸辻駅解散予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第20回小学生ドッジボ−ル大会に出場しました

先週の土曜日(11日)に小学生ドッジボ−ル大会が、県立橋本体育館でありました。本校からは5年生1チ−ムが参加し、決勝ト−ナメントを含み5試合を戦いました。結果は、残念ながら満足のいくものではなかったですが、子どもたちは、チ−ムワ−クの大切さやお互いに認め合う精神を学んだと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習に出発しました

6年生は、紀伊風土記の丘に向かって出発しました。
現地では、古代の生活の様子を知ったり、自然に親しんだりしてほしいと思います。
16:11過ぎに御幸辻駅解散予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  校外学習に出発しました

2年生は、橋本市運動公園に向かって出発しました。
地域の様子を観察したり、現地では公園のきまりを守り、友達となかよく過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習に出発しました

1年生は9:00に杉村公園に向かって元気に出発しました。
集団行動のきまりを身に付け、現地ではたくさんの自然にふれてほしいと思います。
14:20頃小学校に到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震を想定した避難訓練を実施しました

本日,3時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。
「おはしも」(おさない・走らない・しゃべらない・もどらない)を念頭に、頭をしっかり守って、慌てず落ち着いた行動ができていました。もし、本当に地震が起こったとしても、訓練で意識した「おはしも」を忘れず、自分の命を守るために最善をつくしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 職員会議(15:00〜)、もも事業実施(6年)、SC
7/4 緑育事前学習、着衣泳(2,3,4限)                  水泳クラブ(15:45〜)
7/5 特別支援合同運動会、七夕まつり(1年生 2限目)、ALT、ふれあいル−ム
7/8 クラブ
7/9 水泳クラブ(15:45〜)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537