6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

第72回よい歯を育てるコンクール

6月6日(木)
 かつらぎ総合文化会館で行われた、「第72回よい歯を育てるコンクール」に参加しました。伊都地方の小学校23校のおよそ140人の各学校の学年代表が参加し、歯医者さんたちに歯の審査をしてもらいました。
 クイズを通して、歯や口についての学習もしました。はりきってみんな手を挙げて答えてました。
 審査の結果、団体の部の2位に城山小学校が選ばれました。
また、各学年の個人の部では、2位に4年・5年の2人、3位に1年・2年・3年・6年の4人。なんと、城山小学校の代表6人全員が学年の2位・3位に表彰されました。すごい!!おめでとう!!
きれいな立派な歯、これからもずっときれいな歯を保ってほしいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第72回よい歯を育てるコンクール(2)

上・中: 審査の様子です
下:団体表彰の様子です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ苗うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、やぶFARMの野村さんにお世話になり、全校でサツマイモの苗うえをしました。どの学年の子もお話をよく聞き、上手にうえ、大型畑がサツマイモの苗でいっぱいになりました。収穫が今から楽しみです。

漢字・算数学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀見サポートクラブの皆さんにお世話になり、本日1・2年生の希望の児童を対象に、「地域ふれあいルーム」漢字・算数学習会が開かれました。子どもたちは用意していただいたプリントにがんばって取り組んでいました。

緑の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(土)

 みどりの少年団として、スーパーセンターオークワさんの前で、募金活動を行いました。お店に入る人、出てくる人たくさんの方が募金に協力してくれました。今まで以上に緑がいっぱいの街になるといいなと思いました。
 
 募金活動が始まってすぐは、恥ずかしくてなかなか声を出すことができない子もいましたが、だんだん慣れてきて、
「ご協力をお願いします。」
「ありがとうございました。」
と、元気な声で言うことができるようになりました。
 
 本校の2年生児童も募金に協力してくれました。ありがとうございました。

 終わった後、楽しかったーと声をそろえて言っていました。
本当に素晴らしい体験になったと思います。 

城山小学校の癒し

 城山小学校にはたくさんの癒しの場所があります。

 一番は何といっても教室や体育館・運動場です。子ども達の笑顔が溢れ、見ているだけで心が温かくなります。
 次に、北校舎と南校舎の間です。今、つつじが満期で、心が癒されます。
 もう一つ、朝、元気をもらえる場所、職員玄関です。本校の職員玄関はどこかのホテルのエントランスのようだと地域の方に言ってもらっています。きれいに並んだスリッパ・かわいらしい小鳥の置物やきれいな花、見るだけでほっとし、頑張ろうという気持ちになります。さらに、壁飾りが増えました。

 これらの癒しのおかげで毎日楽しく過ごすことができています。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度

4月1日(月)

 最近、急に温かくなり、学校の桜が少しずつ咲き始めました。
新しい年度の始まりです。

 始業式の日、みんなと会えるのを楽しみにしています。
それまで桜が持ちますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062