最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:56
総数:366194
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

体育の授業

体育は、最近はマラソン練習をしています。6年生のマラソンの練習です。結構、楽しみながら走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

それぞれの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

朝の1限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

4年生の「命の授業」の様子です。聴診器を使ったり、模型を見て学習したりと盛りだくさんな授業でした。「あなたの命は、すごい確率で奇跡的に生まれてきました。」「だから、自分の命も人の命も地球より重いものなのです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。6年生は写生会日和です。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTと英語授業

楽しそうな活動をわいわい言いながらやっています。ハロウィンのスペシャル授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

続きです。6年生は図工の時間に校舎内外の写生をしていました。それぞれが黙々とスケッチに取り組んでいました。いい作品ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

1年生は明日の遠足に向けて、話し合いや打ち合わせをしていました。1年生の廊下には、ハロウィンのオレンジ色パンプキンがきれいに貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

一年生の授業で、牛乳パックで作成したランドセルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

授業の様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

雨の一日となりました。本日の授業の様子です。雨の日こそ、いっぱい読書もしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

3年生消防署見学まとめ、2年生絵画の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

理科の実験の様子、一年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

小雨の中、3年生消防署見学、5年生体育も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

曇り空で、雨もパラパラ降る一日となりました。本日の授業の様子です。子どもたちの描く絵には、いつも子どもらしい、ほっとするものが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生体育では、ハードルの練習、6年生算数では、速さ、距離、時間の関係性を使った学習をしていました。積極的に挙手しながら授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

理科では月の満ち欠けについて、大スクリーンで学習していました。なかなか興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

休憩時間に地震が起こったことを想定して実施しました。みんな素早く行動し、運動場に集合することができました。身体を落下物等から守る方法で、頭、後頭部、腹を守る「ダンゴムシ」の体制を、とることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 授業参観 学級懇談会 ALT 新入児制服等販売
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 児童会役員選挙
2/26 スクールカウンセラー
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132