最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:113
総数:363453
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業 水泳

2年生と4年生の水泳の授業の様子です。予想以上に晴れ上がり、気持ちよく水泳ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の4限目の授業の様子です。毎週金曜日は英語のネイティブの先生、ALTに来ていただいており、楽しい授業をしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験

顕微鏡を使った授業の様子です。
画像1 画像1

本日の授業

2年、4年の校外学習のまとめの授業です。2年はまち探検、4年は水についての学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

2限目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

6年生討論会の様子です。給食をバイキング方式にするかどうかの討論です。両サイドともがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

暑くなってきましたが、しっかりと学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

音楽と理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

4年生〜6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースづくり 第二弾

3年生の取り組みで、本日は瓶詰め作業です。あとはおいしい梅ジュースができるのを待つだけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学ノート

6年生の自学ノートの紹介です。家庭学習も一日のリズムにして、継続的に取り組んでいこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

4年生の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

5年生の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての水泳授業 6年

水に浮く感覚を様々な動作を通して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳授業 5年

顔付け等の水慣れから、25mを使って歩いたり、泳いだりと楽しく授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳授業 1年

寒そうにしている児童が多いなか、楽しく水しぶきをあげながら水泳を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳授業 4年

運動会での表現運動をプールの中で踊って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳授業 3年

初の大プールでの水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132