最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:123
総数:365836
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

5年生ハードルの練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

2年生の授業の様子です。6年生では、一学期の自己の振り返りシートを使った学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。ALTによる英語の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年生は、校舎内の消火栓の見学を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の授業風景。一年生はびっくり箱つくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

6年生理科の授業では、ICTを使った興味深い授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

一年生教室横の棚のうえに、得体の知れない幼虫を飼っているのを発見。何の幼虫でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボット授業

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボット授業

6年生で、プログラミング教育の一環として、ロボットを使った授業を行いました。自分たちでコンピューターに命令を出して、ロボットを動かすというものです。どのグループもうまく命令を出して、ロボットの車を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

午前中の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

一年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

 週末金曜日の授業風景です。随分涼しくなり、学習するには快適な季節となりました。長そでの子どももちらほら見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

音楽室、理科室での授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

本日の授業の様子です。一年生「おおきなかぶ」を演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1リットルの水の量

2年生では、1リットルの水の量を推測で、ナイロン袋に入れる活動をしていました。ぴったり1リットルの水を入れることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132