最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:126
総数:365651
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

続きです。1年生生活科 砂場遊びです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。4年生は、そろばんの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。英語は、ハロウィンスペシャルな授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。2年生はイモ洗い、5年生は理科で川の流れと砂の堆積の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生の様子です。国語「やまなし」の情景を絵に描いて、その情景を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。4年生、5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

4年生の教室掲示がにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。1年生は虫の絵を描いています。3年生は、教育実習生による国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

5年生の児童が書いた掲示物の紹介。本人の心が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。4年生、5年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年生、6年生の様子です。6年生国語は宮沢賢治について、算数は、比を使った学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。1年生、2年生の授業の様子です。1年生では、担任の先生が持ってきたカマキリをテレビに映して、説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。3年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

今日の授業の様子です。4年生、1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。2年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

新しい週が始まりました。今日の授業の様子です。1年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生理科は雲の学習です。興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学校運営協議会
3/5 ALT 6年生に贈る会・縦割り解散式

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132