最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:126
総数:365650
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

続きです。6年生は社会。飛鳥時代の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。リコーダーは指の押さえ方のみの練習をしていました。パソコン室では、環境問題についての調べ学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

3年生自分の将来の夢作文&ぬり絵。 楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

6年生理科の時間。気こうを調べています。顕微鏡の威力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の授業の様子です。3年生と2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算絵本

一年生の作品です。たし算の問題を自分たちでつくりました。かわいく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。今日は英語の先生が来てくれる日でした。生の英語を楽しみましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生算数。自分の考えを説明しながら、みんなの考えを深めていく授業は、まさにアクティブラーニングの授業です。どんどん自分の考えを表現していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドミノ

ひまわり学級で見つけました。おもしろそう。たおしてみたいですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。5年生算数です。0.4倍が理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。3年生は、ゴムで動く車を使っての学習です。興味深いです。
画像1 画像1

本日の授業風景

今日の授業の様子です。今日の理科は理科室で顕微鏡の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生家庭科、涼しくするための工夫について、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生は、今年実施中止になった全国学力調査に取り組んでいます。みんな、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。2年生の図工です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

本日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 ALT

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132