最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:126
総数:365651
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の授業風景

続きです。5年生英語は、サイモンセズのゲームです。いつも盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。6年生音楽、ボイスアンサンブルへのトライです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。1年生はざりがにの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の様子です。6年生理科のあじさいの葉を使ったでんぷんを調べる実験です。興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。1年生と2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。2年生と3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

6年生、円の面積の学習の続きです。 2年生は、3つの2桁の数字のひっ算です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。4年生は名作「ごんぎつね」の学習に入りました。6年生は、円の面積の求め方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。3年生はへんとつくりの学習です。英語ルームは今日はALT(英語の先生)が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。4年生、ひまわりアートです。それぞれの作品が個性的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。5年生、4年生の様子です。5年生算数では、二等辺三角形の性質を使った角度の求め方の学習をしていました。自分の言葉で説明できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。3年生、5年生の様子です。3年生はローマ字、算数で長さや高さの単位の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

今日の授業の様子です。6年理科。葉から二酸化炭素を吸収し、酸素を出すという実験です。うまく結果が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

きいちゃんダンスレッスン

今日は6年生が2年生へ行って教えていました。みんな楽しそうに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語授業

本日は英語のテストプリントをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景

今日の様子です。1年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

運動会練習の様子です。高学年の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

続きです。6年生の様子です。墨を使ったアート作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式9:30 ※臨時休業1〜5年

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132