最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:26
総数:70939

新年初の給食は「おめでたづくし」

画像1 画像1
今日は、新しい年をむかえて最初の給食です。

上の写真は左から、「洋風ちらし」「紅白サラダ」「ぞうに」です。


こどもたちにとっては、学校生活で一番楽しみな給食の時間。

そこで、季節や時期を感じることも大切な勉強です。

栄養士や給食員さんの「心づかい」もしっかり感じとってください。


ごちそうさまでした!

4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/12(火)に4年生は校外学習に行きました。
 天気が心配されましたが、無事に全行程を終えることができました。
 まずは、県庁32階展望ホールに行きました。天気がよくなかったので、遠くの山々はよく見えなかったのですが、近くの前橋市役所や小学校は確認できました。
 次に群馬県を縮小したジオラマに行きました。自分が大きくなったつもりで、群馬県を見下ろしました。太田市や宝泉東小の場所を確認することができました。

 最後に少年科学館です。プラネタリウムや科学実験を体験しました。子どもたちは特に、液体窒素の中にバラやゴムボールを入れる実験が印象に残ったようでした。
 感想の中には。「おうちの人とまた来たい。」や「科学実験がすごく楽しかった。」などと書かれていました。

体験型万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/13(火)に太田警察署の方を講師に招き、4年生対象とした体験型万引き防止教室が行われました。
 万引きに友達に誘われるという設定で行われ、最初は「友達の誘いなので、困った」という意見が聞かれました。
 しかし、万引きは犯罪で周りの人々が悲しむという話を聞き、最後には「万引きは絶対にしない」「友達が誘ってきても、断る。万引きはダメだよって伝える」というような考え方に変わっていきました。
 しっかりと万引きに対しての考え方が身についたと思います。
 これから夏休みになるので、家庭においても、今日の内容を話し合っていただき、話し合ったことをワークシートに記入して提出していただければと思います。。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立宝泉東小学校
〒373-0035
住所:群馬県太田市藤久良町1番地
TEL:0276-31-2422
FAX:0276-32-3996