最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:63
総数:71157

2年生 さつまいも掘り

11月15,16日の2日間に分けて、2年生がさつまいも掘りを行いました。「先生、見て見て、顔よりも大きいよ!」「イモムシさんがでてきた!」などわーわーキャーキャー、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の授業

11月15日(水)6年生の国語の授業を参観しました。説明文を読解する授業でしたが、一人一人で考え、近くの友達と意見を出し合ったり、全体で共有したりと意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら・すみれ学級合同音楽

11月14日(火)さくら・すみれ学級合同音楽の授業を参観しました。校歌を元気な声で歌い、リズム練習をしたり、楽器を使ってパート練習をしたりと意欲的に取り組んでいました。最後の合奏は、リズムも合っていて、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら・すみれ学級 合同体育

11月13日(月)さくら学級の合同体育を参観しました。準備運動から始まり、「ボール遊びをしよう」をめあてに、友達と一緒に体を動かし、楽しんで取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 車いす体験

11月13日(月) 4年生は総合の学習で車いす体験をしました。以前、塚本先生をお招きして、「車いすを使う立場を学ぶための講演会」も聞いています。今回は、実際に乗って、押してみる活動です。普段は軽く越えられる段差も、車いすだと一苦労。廊下をすれ違うときも、まわりをよく見て動かなければなりません。短い時間ではありますが、子どもたちは、充実した活動をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科の授業

11月10日(金)AGF関東株式会社から講師3人が派遣され、出前授業を行ってくれました。生豆や焙煎されたコーヒー豆の匂いを嗅いだり、実験したりと五感が揺さぶられる楽しい授業でした。工場からのオンライン中継もあり、勉強になりました。コーヒーの袋の切れ端やコーヒーの粉の残りかすもリサイクルされ、環境に配慮していることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数の授業

11月10日(金)修学旅行から帰ってきて、疲れも見せずに通常授業。算数では「比例」の勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「手話教室」

11月9日(木)手話講師の先生と手話通訳の先生をお招きして「手話教室」が開催されました。なぜ手話が必要なのかというお話だけでなく、ゲームを取り入れて楽しく手話を学ぶことができました。子どもたちが熱心に話を聞き、ゲームに取り組んでいたので、講師の先生や通訳の先生がとても喜んでくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の授業

11月9日(木)お留守番組は、勉強頑張ってます。算数の「平均」の勉強です。班で話し合ったり、先生に教わったり、全体で確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生朝の会の様子

11月9日(木)5年生「朝の会」の様子です。6年生が修学旅行中の今、宝東小の最上級生です。明日の連絡を連絡帳にうつしたり、日直が朝の会を進行したりと日々の活動をしっかり行っていました。1分間の黙想で気持ちを整えて、さあ、授業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の授業

11月8日(水)2年生の生活科の授業を参観しました。大切に育てたさつまいものつるを使って、リースを作っていました。お家に持って帰って、どんな飾り付けをするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

11月7日(火)2年生の国語の授業を参観しました。「さけが大きくなるまで」のまとめの授業でした。板書が整っているので、子どもたちは意欲的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語の授業

11月1日(火)4年生の国語の授業を参観しました。「ごんぎつね」の気持ちを各自が丁寧に読み取ったあと、班で意見をまとめていました。ジャムボードは他の子の意見と瞬時に見比べることができるのでとても便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問その5

さくら6年生は生活単元の授業でした。それぞれがお土産表をつくって、みんなの前で作ったお土産表を元に発表していました。自分のためだけでなく、家族のために買ってきてあげたい気持ちが伝わって温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問その4

2年生は国語の授業でした。「さけが大きくなるまで」を写真を用いて、友達にわかりやすく伝える練習をしていました。話し言葉ですらすらと説明するのは大変そうでしたが、ペアで組んだ友達と楽しそうに説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問その3

3年生の社会の授業です。「お客さんの願いとスーパーマーケットの工夫とのむすびつきを考えよう」をめあてにジャムボードを使って個人で考え、班でまとめていました。スーパーマーケットを見学したときのことをよく覚えていて、積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問その2

3年生の体育(保健)の授業の様子です。「スクリーンタイム(タブレットやスマホ、ゲームに触れる時間)とうまく付き合うためにはどうしたらよいか」を考え、班でまとめて発表していました。今後、自分で決めたスクリーンタイムとの付き合い方を家庭で実践する予定でいますので、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問その1

10月31日(火)本日は学校訪問でした。教育委員会の方をお招きし、先生同士で授業をお互いに見合い、授業研究会を行いました。子どもたちも一生懸命取り組んでいました。まずは、たんぽぽ学級の様子です。「自分の国を紹介しよう」ということで紹介文を書き、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生音楽の授業

10月30日(月)「打楽器でグループのアンサンブルを音楽のしくみを使って工夫しよう」をめあてに班で使用する打楽器を決めて、活動しました。どの班もタブレットで自分の担当のリズムを確認しながら、意欲的に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導

10月26日(木) 5,6年生のブラッシング指導がありました。学校歯科医の先生と歯科衛生士さんや歯科助手さん合計5名にきていただいて、歯のことやみがきかたを教わりました。(1,3年生は10月19日に実施済みです)
 拡大模型を使って、歯の間や裏側の磨き方などを丁寧に教えてもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立宝泉東小学校
〒373-0035
住所:群馬県太田市藤久良町1番地
TEL:0276-31-2422
FAX:0276-32-3996