TOP

プログラミング教育授業

 令和2年度より新学習指導要領が完全実施され、プログラミング教育がスタートしています。恵庭市では、プログラミング外部人材指導者を配置して、プログラミング教育の充実につなげています。
 本校では、6年生が理科「電気の利用」、5年生が算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の場面で、コンピュータを使った学習を行いました。
 子ども達は、パソコンを上手に使い、楽しみながらも試行錯誤して、プログラミング的思考を高めていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 放課後学習(3,4年)
3/4 恵み野アリス 参観日(2年) 全校集会
3/5 参観日(3年) 外部講師(外国語)
3/8 図書返却(〜12日) 新1年生体験入学(保護者のみ)
3/9 アシスタントティーチャー 参観日(1年生)

学校だより

保健便り

学習だより

新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小学校新型コロナウイルス感染症予防対策マニュアル

恵み野小スタンダード

いじめ防止基本方針