最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:148
総数:531587
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

紀見小夏まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一月あまり 懸命に力をだしてくれたPTAの皆さん
 何度も夜に会議をして 一つの大きなイベントができました

 今回は 学校が主に動いたのではなく保護者の思いに押され
ながらついていった感じです

 全てを取り仕切ってくれた 保護者の企画力とパワーに敬服します
 どのお店も大繁盛で大忙しでした 
 夜の校舎に映し出された各学年の活動 そして子どもたちの笑顔
感動しながら見させていただきました

 数年前に中止した夏祭りがどんなものだったのかは 知りませんが
 きっと こんな一体感のある祭りだったのでしょう

 募集に応えて参加してくださった実行委員の皆さん、この祭りを
応援してくださった保護者の皆さんありがとうございました。

 子ども達にとって思い出に残る「紀見小夏祭り」になりました

 

研修部 モビールを作ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日に保護者の方々と研修部のメンバー合わせて15人と、ヘスティアの方々3人と、合計18人で親睦交流会を行いました!

第一回目の今日は「モビールを作ろう」ということでみんなで和気あいあいとしながら久しぶりの工作に打ち込みました。

最後に書いていただいたアンケートから感想をいくつかご紹介します。

【アンケート内容】
・今日はとても楽しかったです。工夫次第でいろいろなか  わいい小物が作れるんだなぁ、と思いました。
・自分では作れない作品をみんなで楽しく作ることができてよかったです。
・最初は完成品を見て「難しそう」と思いましたが、作っている内に楽しくなり、かわいい作品ができました。
・子どもに戻ったような気持ちで楽しかったです。
・参加費も安かったので、また参加したいです。
・自分の手で作れて楽しかったです。また家でもしてみたいと思いました。
・まったく知らない方たちとも、まるで最初から友だちのように話せました。
・とても楽しかったです。また来たいです。
・参加者が喜んでくれたのでスタッフとしてもやりがいがありました。


楽しんでいただけたようで本当にうれしいです!
第二回目もお楽しみにしていてくださいね☆たくさんのご参加お待ちしております。

PTA本部でEM石けんづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も昨年度に引き続いて、ナチュラルブレイクに
EM石けんを販売(紀見小環境教育支援金)しようと
7月3日(日)に、PTA本部役員の皆さんが集まってくだ
さいました。

 昨年度 数々重ねた失敗がバネになり、とても順調に
石けんづくりができました。

 今年度、石けんの色はキャラメル色。
 とてもクリーミーで、使いたくなる色だと思います。

 この石けんづくりは、7月5日(火)13:00にも行います。
お手伝いいただける方、大歓迎です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動
1/20 PTA実行委員会 19:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537