ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜

陰で働くことに感謝!(1年生)

画像1
 先日『冬やすみのしおり』を完成させました。
 プリントをバラバラで配るよりも一つにまとめられた物の方が配りやすいし、話し合いをする時間も多く作ることができます。でも、たくさんの用紙をセットし、ホッチキスでとめるのは結構大変な作業です。
 そんなとき、生徒たちが自主的に作業し、『冬休みのしおり』を完成させてくれました。それも、あっという間に仕上げてくれました。
 労を惜しまず、学級や学年のために陰で働いてくれる人たちが何人もいることを心からうれしく思います。そして、陰でみんなのために動ける人たちを心から尊敬します。

 周りの人たちの行動を見て、「自分にも何かできることはないか」と考え、動き出していくプラスのサイクルを、子どもたちとともに作っていきたいと考えています。

ありがとうございました。(1年生)

 九合行政センターの皆様、ありがとうございました。
 本日の昼休みに『絆in“くあい”』で掲示させていただいていたイルミネーションと折り鶴で作成した「ASAHI MIND」のメッセージを運んで帰ってきました。
 これからも少しでも地域のために貢献できるよう活動して参ります。

 下の写真は、『絆in“くあい”』での掲示物を運んで帰ってくる生徒たちの様子です。
画像1画像2

『絆in“くあい”』に展示されています。(1年生)

 『今私たちにできること』の学年行事で使用した『ありがとうのイルミネーション』と『千羽鶴』を、九合行政センターに展示させていただくことになりました。川柳や美術部の作品も一緒に展示されています。
 『絆in“くあい”』主催の方は、快く展示のお願いを受けてくださいました。また、子どもたちに、直接展示作業をさせてくださいました。地域の方々に支えていただいていると感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 急遽にも関わらず、さっと集まってくれた人たちに感謝します。それぞれの場所で、『今私たちにできること』を考え、共に行動していきたいと考えています。
 『絆in“くあい”』の期間は、12月13日(日)までのようです。
 よろしければ、足を運んでいただくとともに、周りの方に広めていただければと思います。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:
2024/06/28
本日:count up3
昨日:91
総数:127761
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019