最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:71308

語彙を豊かに

3年生になって「国語辞典」を使い始めます。
難しくて意味がわからない言葉や、なんとなくわかるけれど説明できない言葉など、国語辞典の引き方を学びながら、語彙を豊かにしていきます。
五十音順に並んでいるけれど、慣れないうちはなかなかその言葉にたどり着けずにもどかしさを感じることもあります。でも、「意味がよくわかった」「その言葉の使い方も載ってる」「わかっていたと思っていた言葉も調べてみて、「へ〜」と感心することもある」などなど言葉がどんどん広がります。逆に、説明が難しくて説明の言葉をまた辞典で引くなどということも時にはあります。それでも、子どもたちは、真剣に真新しい国語辞典を引き、ノートに意味を書き留め、言葉を広げていました。この国語辞典がボロボロになるまで使い、自分が使える言葉をどんどん増やしてほしいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124