最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:62
総数:71262

漢字博士になろう〜野菜編〜

校長室の前の廊下に
菠薐草・馬鈴薯・南瓜・玉蜀黍・蕃茄・胡瓜・玉葱・・・と書いたプリントを掲示しました。20分休みに、5年生がそのプリントを見つけて、何て読むんだろうと興味をもち、私に聞いてきました。「人参と里芋は読めるけど、、、こんな野菜たべたことあるのかなあ?」と玉蜀黍や馬鈴薯をさして言う子ども達。「給食に結構出ているよ」「この漢字は訓読みではなんと読む?」など少しヒントを出すと、いくつかは読むことができました。でもなかなか難しく、用意していたプリントを持ち帰り、教室で友達や先生と相談して一生懸命にやっていたそうです。普段知っている野菜にこんな漢字があるなんてと新鮮な驚きがあったようです。

この漢字はいつもお世話になっている「綿打農業小学校」福島忠雄校長先生のプリントから抜き出させていただいたものです。子ども達の知的好奇心をくすぐる素晴らしいアイディアに感謝いたします。

今後「魚編」や子どもたちからぜひやってほしいと言われた「スポーツ編」を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124