最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:103
総数:169403
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

委員会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3です。

委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員会の活動風景です。

委員会活動、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組織づくりも終了し、いよいよ本格的に活動が始まりました。

みんなが過ごしやすい学校となるよう、各自がしっかりと自分の仕事をしてほしいと思います。

委員会によって、仕事に取り組む時間帯も内容も異なりますが、よりよい学校となるように頑張ってくれることを期待します。


中間テスト終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3年生は中間テストを実施しました。
終わってホッとしているところだと思いますが、
大切なのは、テストが終わった後からです。

今日の授業で理解できなかったことを、しっかりと復習して、
学び残しを少しでも減らすことが大切です。

次のテスト勉強が効率よく短時間で終了できるよう、
毎日の復習をしっかりと行いましょう!

もちろん、次の日の予習も忘れずに。ある程度学習する内容の見通しをもつことは大切です。わからないところを明確にしておき、その部分は特に集中して授業に臨めると、効率よく理解できます。

自分の目標に向かって、城西中生徒の頑張りを期待しています。

中間テストに向けて、放課後学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストに向けて、2、3年生は放課後学習を行いました。
どの生徒も熱心に自分の課題に向き合っていました。
他の生徒から刺激を受け、家庭学習にも励んでくれることを期待します。

自分の目標に向かって、最後の確認を頑張ってください!

授業の一コマ

画像1 画像1
 社会の授業で、「第2次世界大戦」に至った経緯を考えていました。
 昔、私が中学生の頃には、「覚える歴史」だったという記録があります。
 今は、「思考する歴史」のようだと感じました。
 もう一度、歴史を勉強したくなりました。

授業の一コマ

画像1 画像1
 曇り空で、はっきりしない天気が続きます。今年は梅雨入りが早そうです。鬱陶しい雨ですが、農作物にとっては、必要な恵みの雨です。
 校庭では、体育の授業で、ソフトボールの練習をしていました。グラブで捕るのが難しそうでしたが、表情はとても生き生きとしていて、楽しそうでした。
 見ていて、私も体を動かしたくなりました。

タブレット端末導入に向けて準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田市でもタブレット端末が配置されます。

導入に先駆けて、職員研修を実施しました。

本日は電源を入れて、どんなソフトがあり、どんな活用ができそうか等の基本的な内容でした。

生徒用のタブレット導入に向けて、学校生活のどんな場面で活用できるか、
今後研修を深めていく予定です。

春季大会七日目の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は陸上競技が行われました。コロナの警戒度が4となり、規模縮小し、無観客の中での大会でしたが、共通男子3000mで2年の吉村くんが2位入賞しました。
これで基本的には全ての部で春季大会は終了です。県大会に進む部は頑張ってください!

感嘆符 春季大会六日目の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は男女バスケットボールが行われました。午前中行われた男子は綿打中相手に惜敗。午後の女子も強戸中相手に惜敗でした。夏の総体に向けて、課題を解決できるように練習を重ねていってください!

春季大会五日目の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は卓球男女団体戦、男子バレーボールの大会がありました。

卓球は男女とも決勝トーナメントに進出しました。女子は藪中に惜敗し、ベスト8でした。男子は宝泉中に勝ってベスト4進出。決勝進出をかけた西中戦に破れ三位決定戦に回りましたが、藪中に見事勝利し、県大会出場を決めました!県大会でも頑張ってください!

男子バレーボールは、西中、藪中に惜敗。大変お疲れ様でした。

授業に部活動に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城西中の生徒たちは、コロナ対策を万全にし、今日も元気に、そして笑顔で、学校生活を送っています!

授業の一コマ (3年生 国語)

画像1 画像1
知恵を出し合いながら、クラスの「オリジナル国語辞典」を作っていました。

1年生、正式入部

画像1 画像1
昨日、部活動集会にて正式入部し、今日から活動です。
活気がみなぎっていました。

部活動集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も交えて、部活動集会が行われました。
新体制でいよいよスタートします。
2,3年生も含め、新たな気持ちで部活動に取り組んでください!

市春季大会四日目続報

昨日お伝えしきれなかった春季大会四日目の状況です。

柔道は高倉くんが男子個人55kg級で2位、山本くんが男子個人66kg級で3位でした。
画像1 画像1

春季大会四日目終了【続】!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道と、サッカーの表彰式の様子です。

サッカーは準決勝の勝利後、しっかりとケアをして、決勝に備えていました。

皆さんも大会や練習後にストレッチや補強等のケアをしっかりと行い、怪我をしにくいからだづくりを心掛けましょう!

もちろん、規則正しい生徒活を心掛け、睡眠や食事面も大切ですね。

春季大会四日目終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(日)は、ソフトテニス女子個人戦、卓球男女個人戦、剣道団体戦・個人戦、バレーボール女子、サッカーが行われました。結果は以下の通りです。

サッカー準決勝は薮中相手に3−0で決勝進出を決め、決勝では尾島中相手に見事4−0で快勝。大会を通して無失点で県大会出場です。

剣道団体、一回戦は休泊中に勝ち、二回戦は西中に敗退しましたが県大会出場。

バレーボール女子はベスト8に進出しましたが、藪中に敗退し、惜しくもベスト4進出ならず。

卓球女子個人は前橋さんが3位で県大会出場を決めました。

勝ったチームも、敗退したチームも、それぞれ次の目標に向かって頑張ってください!
29日に大会がある部は、頑張ってください!

春季大会三日目終了【続】!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りの、女子バレーボール、野球、ソフトテニスの様子です。

四日目以降も、城西中生徒の活躍を祈念します!

春季大会三日目終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(土)現在分かっている結果です。

ソフトは藪中との合同チームで初戦を宝泉中に3−0で勝利、次戦はタイブレークの大接戦の末、強戸中を1−0で破り見事優勝!県大会出場です。

男子バスケ初戦は南中との対戦。終盤一時6点差をつけられましたが、大接戦の末最後の最後で大逆転!51対49でのワンゴール差で勝利。次戦も生品中に大差で勝利してベスト8進出。

サッカーは東中に8−0の大差で勝利。ベスト4進出です。

女子バレーボール初戦は毛里田中に2−0で勝利。次戦も休泊中を破り、決勝トーナメント進出です。

ソフトテニスは、団体男子が3位でしたが、惜しくも県大会出場を逃しました。女子は明日個人戦があります。

野球二戦目は宝泉との対戦でしたが、惜しくも6−15のコールド負け。

勝ったチームも、敗退したチームも、それぞれ次の目標に向かって頑張ってください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999