城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

学校だより 第3号

画像1 画像1
画像2 画像2
本日学校だよりを配布いたしました。

内容は2日から始まる「太田市中学校総合体育大会」と「それ以外の大会」について、交通事故防止についてです。

学校でも「自分の命は自分で守る」ことについては指導しておりますが、大きな課題でもあります。学校だよりにも掲載しましたが、保護者の方々の情報がありましたら、城西中までご連絡ください。

また、このブログをご覧になりました地域の方々も、情報がありましたらご連絡をいただけると幸いです。

第5回 校内資源回収 実施いたしました。

画像1 画像1
お世話になります。校内資源回収を実施しました。

暑い日々が続いていますが、
朝から子どもたちの笑顔を見ることができ、「今日も頑張るぞ!」と思えます。
今日も、元気に活動することができました。

次の資源回収は、7月7日(木)7時50分〜8時10分です。

引き続きご協力よろしくお願い致します。

第5回 校内資源回収のご案内

お世話になります。明日、校内資源回収を実施します。

<第5回 校内資源回収>

日時: 6月30日(木) 7時50分〜8時10分

回収物: アルミ缶・段ボール・新聞・雑誌

※ 段ボール・新聞・雑誌をそれぞれ分けて、1つにまとめていただけると助かります。

1学期の校内資源回収は、明日を含め、残り3回となります。

第6回 7月7日(木)
第7回 7月14日(木)

引き続き、ご協力よろしくお願い致します。

応援団練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(月)の市総体選手壮行会に向けて、昨年度はできなかった応援団を結成し、昼休みに田園ホールで練習を行っています。

 写真は、本番に向けて、熱の入った練習を行っている様子です。

 選手が活躍できるように、気合いの入った応援を期待しています!

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の出発式が5校時に行われました。
3年生は、明日から2泊3日の日程で修学旅行に行ってきます。

まず、校長先生から、修学旅行の意義と、太田市と関係がある新田氏や高山彦九郎の話がありました。

続いて、学級委員長さんの話の後、小林先生からは、旅行中の諸注意がありました。

楽しみにしていた修学旅行ですが、京都に遊びに行くのではなく、しっかりと教養を高めてきてください!

交通事故に気をつけて下校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動終了時に職員が見守って声をかける中、生徒達が交通事故に気をつけて下校する様子です。

学校周辺の細い道路は、抜け道として通行する車もあり、朝の時間帯は危険な場面もみられます。

特に、1年生は運転技術が未熟なこともあり、地域の方々にもご迷惑をおかけする場面もあると思いますが、温かく見守っていただけると助かります。

また、交通事故防止のため、地域をよく知っている皆様ならではの情報やアイディア等がありましたら教えていただけると幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

第4回 校内資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

今回も、校内資源回収を実施することができました。
新聞・段ボール・アルミ缶など様々な資源を回収することができました。

笑顔で資源回収に協力してくれる生徒がたくさんいて、本当にうれしいです。

ご家庭でのご協力があったからこそだと思います。ありがとうございます。

次回の資源回収は、6月16日(木)7時50分〜8時10分です。
引き続き、資源回収のご協力をよろしくお願い致します。

第4回 校内資源回収 と回収量報告

画像1 画像1
いつもお世話になります。

本日も、資源回収を実施することができました。

これまで、回収させていただいた資源は

アルミ缶・・・10kg

段ボール・・・380kg

雑誌類 ・・・150kg

新聞  ・・・10kg

です。たくさんのご協力本当にありがとうございます。

引き続き、資源回収をよろしくお願い致します。

次回は、6月9日(木)7時50分〜となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 (木)新年度準備作業(新3年生登校)
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999