最新更新日:2024/06/15
本日:count up47
昨日:71
総数:165328
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

【給食】3年2組リクエスト献立

画像1 画像1
今日の給食は3年2組のリクエスト献立でした。
メニューは、ご飯・鶏のから揚げ・牛乳・チーズサラダ・豚汁・ブルーベリータルト。
他のクラスの生徒も、今日のメニューは楽しみにしていたようです。
から揚げはおかわりもたくさんありましたが、どのクラスもよく食べてくれ、残食はほとんどありませんでした。
しっかり食べてくれると、作っている給食室も張り合いがあります。
3年生の給食も残りわずか。楽しくおいしく食べてくれるように、明日からも給食室は給食作りをがんばります!

【給食】「おおたをたべようの日」献立

画像1 画像1
1月25日は「おおたをたべようの日」献立です。
太田市産のお米を使ったご飯を主食に、市内産の食材をたくさん使った給食を作り、太田の子どもたちに地元の農産業についての理解を深めてもらうことをねらいとして、毎年実施しています。
城西中の給食では、市内産のご飯と牛乳のほか、太田市産玉ねぎドレッシングと市内産のブロッコリーで作ったサラダ。太田大根のみそ汁と県産豚肉の豚丼を提供しました。
各クラスに地元の食材を紹介して、農家さんのインタビューも流してPRしました。
給食はほぼ完食で、みんなよく食べてくれました。
地域の方達に感謝ですね!

【この日の給食】
 ご飯、豚丼、太田玉ねぎのドレッシングサラダ、太田大根のみそ汁、牛乳

【給食】小松菜サラダ

画像1 画像1
今日の給食では、群馬県産の小松菜を使用したサラダを提供しました。
レモンを効かせた手作りのドレッシングとツナを和えて作るこのサラダは、学校でも人気のサラダのひとつです。
小松菜は群馬県で年間を通して生産されているため、給食ではほぼ1年中群馬県産の小松菜を使用していますが、特に冬は小松菜の旬で、アクが少なく、おいしくて栄養豊富な小松菜を味わうことができます。
1月の給食には、小松菜がたくさん登場します。地元の野菜を味わいましょう。

【今日の給食】ロールパン、五目うどん、小松菜サラダ、牛乳

小中合同あいさつボランティア

画像1 画像1
 生徒会と1年生の希望者が城西小と宝泉東小に出向き、15日に朝のあいさつ運動を行ってきました。

 活動を行った場所が参加した生徒の出身小学校だったため、小学校の先生方や児童に声をかけたり、声をかけられたりしながら、和やかな雰囲気の中で行われました。懐かしい恩師や後輩たちに久しぶりに再開し、うれしそうにしている生徒もいました。

 次回は2月を予定していますが、立派に成長した姿を見せてこられるよう、元気でしっかりとしたあいさつをしてきてください!

【給食】1月11日は鏡開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、1月11日は鏡開きです。
鏡開きとは、お正月にお供えしていた鏡餅をおろして食べ、1年の無病息災を願う行事です。
おろした鏡餅は包丁で切ると縁起が悪いため、手や木づちで割って、お雑煮やおしるこにして食べます。
今日は給食にお雑煮を出しました。鏡餅ではありませんが、お雑煮を食べて1年の無病息災を願いましょう。
右の写真は、調理員さんが給食配膳室を飾り付けてくれた写真です。安全に給食が出せるように「安全祈願」を飾ってくれました。
城西中は季節感のある飾り付けで、元気に3学期の給食をスタートしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999