最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:363532
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

如月 16日 木曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日 木曜日 おしまいのページ

写真 放課後子ども教室 「やったー。見てみて、かわいいのができました。」

明日の主な予定
 読書の日
 縦割り雑巾リレー
 
 善行少年(かつらぎ警察) 桺谷 愛さん・大久保 陽花さん
   

如月 16日 木曜日 放課後子ども教室 3年生

2月16日 木曜日 3年生

放課後子ども教室 いつもありがとうございます。
 「ふわふわおひな様作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 13日 月曜日 放課後子ども教室

2月13日 月曜日 

2年生 放課後子ども教室
 「風船鬼作り」 赤鬼・青オニ・・・・。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 2日 木曜日 1年生 放課後こども教室

2月2日 木曜日 
いつも ていねいに やさいく ご指導 いただきありがとうございます

1年生 風船おにつくり
 風船が、しぼんでもかわいくなるそうですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 12日 木曜日 放課後子ども教室

1月12日 木曜日 3年生

いつもありがとうございます。

3年生の「書き方」 競書会の練習
 手本を見て、また先生に指導していただき、一生懸命取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 12日 月曜日 放課後子ども教室 3年生

12月12日 月曜日 放課後子ども教室
いつもありがとうございます。
3年生 クリスマスあきビンデコ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 7日 水曜日 放課後子ども教室 No2

画像1 画像1
12月7日 水曜日 

みんなとても楽しそう! 夢中になって制作!!
画像2 画像2

師走 7日 水曜日 放課後子ども教室

12月7日 水曜日 いつもありがとうございます。

4・5・6年生 クリスマスかざり作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 6日 火曜日 クリスマスツリー作り

12月6日 火曜日 いつもありがとうございます。

放課後子ども教室 1年生
 紙を渦巻き状に切り、かわいい飾りをつけてのツリー作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月 24日 木曜日 放課後子ども教室

11月24日 木曜日
2年生 放課後子ども教室
体育館 「カプラ」に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月 9日(水) 放課後こども教室

11月9日(水) 

3年生 「クリスマス英語」
 楽しく円になったり、おどったり楽しい時間を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 17日(月) 放課後子ども教室

画像1 画像1
10月17日(月) 28名の参加

放課後子ども教室 いつもありがとうございます。
 ハロウィンリース作り

神無月 6日(木) 放課後子ども教室

10月6日(木) 調理室にて

 みんな夢中になって、笑顔で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 6日(木) 放課後こども教室

10月6日(木) 9名のボランティアの皆様、ありがとうございました。

放課後子ども教室  1年生 34名参加
ハロウィンキャンディーバッグ作り

できあがったバックには、大きなあめ(色紙で作ったあめ)も入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 12日(月) 放課後子ども教室

9月12日(月)
 3年生 放課後子ども教室

 線対称の切り絵を「ラミネート」して、下じき作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 14日(木) 放課後こども教室

7月14日(木) 2年生

 放課後こども教室
切り紙でしたじき(色紙を好きに切って、ラミネートをしてもらい下敷きに。)

 ボランティアの皆様は、暑い中最後まで丁寧に指導してくれています。そして、終わってからも、片付けをきちんとしてくれています。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 11日(月) 放課後子ども教室

7月11日(月)

1年生 放課後子ども教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 6日(水) 放課後こども教室

7月6日(水) 
 4・5・6年生、32名が参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 放課後こども教室

7月6日(水)  4・5・6年生対象

ミサンガつくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 23日(木) 放課後ふれあい教室

6月23日(木) 放課後ふれあい教室

1年生 変身仮面つくり
  思い思いの色を考え、丁寧にぬって仕上げていました。できあがるとすぐにかぶって楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132