最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:99
総数:362921
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

放課後ふれあいルーム 3年

 3年生のもう1クラスでキラキラすかしキューブを作りました。
 1つ目が完成すると、子供たちの中には、新しい形で挑戦する子もいました。

 色が重なりとてもきれいな作品が出来上がりました。


 今日は、本年度最後の放課後ふれあいルームでした。
 いつも楽しい活動を計画してくださり、本当にありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習教室 2年生

 2年生の放課後学習教室の日でした。
 子供たちが分からず困っていると、いつも優しく丁寧に教えてくださいました。

 今日が本年度最後の放課後学習教室の日と知った子供たちは、とても残念な表情を浮かべながら、感謝のご挨拶をしました。
 
 たくさんの先生方がボランティアに来てくださったおかげで、手厚い指導をしていただけました。本当にありがとうございました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム 3年

 今日は、ラキラすかしキューブを作りました。
 カラーフィルムを張り、透かしながら、色を決めていきました。

 窓際の明るいところにかざしてみると、とてもきれいな色が見えました。
 活動を終え廊下であった子から、「とてもきれいな作品ができたよ。」と声をかけてくれました。明るい所にかざし、きれいな色に輝くキューブを見せてもらいました。

 本日も楽しい活動ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム 2

 かわいい恐竜、強そうな恐竜
 たくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム 1

 今週は、もう一つのクラスで放課後ふれあいルームがありました。
 子供たちは、切り紙でモササウルスやその他いろいろな恐竜を作りました。

 作ったティラノサウルスの上に自分を乗せたのを見せてくれ、恐竜の話をたくさん聞かせてくれました。

 素敵な作品がいっぱいできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム 2

 かわいくて
 強そうな
 モササウルスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム 1

「恐竜切り紙モササウルスをつくろう!」をしました。
 完成品を見た子供たちは、ワクワクしながら活動しました。

 途中様子を見に行くと、作った切り紙のお話をたくさん聞かせてくれました。
 とっても素敵な作品が出来上がりました。

 本日も楽しい活動ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

 今日は、ふれあいルームの図書館開放デーでした。
 お家の人が懇談の間を待っていたり、遊びにきたりする子が図書館に集まりました。
 かわいいクリスマスのかざりを作りました。

 とってもかわいい作品が出来上がりました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 放課後ふれあいルーム

 本日、放課後ふれあいルームがありました。
 今日の活動は、「クリスマスのパクパク人形をつくろう!」でした。

 かわいらしい人形がたくさんできあがりました。
 
 いつも楽しい活動ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム

 今日は、1年生のもう一つのクラスで、放課後ふれあいルームがありました。
 「ようこそ!ビー玉おばけちゃん!」を作りました。

 どの子も夢中で作品を作っていました。
 とても素敵な作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後ふれあいルーム

 今日は「ようこそ!ビー玉おばけちゃん!」という題名の工作をしました。
 どの子もとっても素敵な工夫がされ、かわいらしい作品がいっぱい仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 放課後ふれあいルーム

 2年生が放課後ふれあいルームで紙コップでUFOキャッチャーを作りました。うまくつかめるように何度も挑戦していました。うまくつかめたときは、満面笑顔でした。
 この放課後ふれあいルームは子どもたちにとても人気があります。講師の方々いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム 3年

 3年生は、2回目のふれあいルームでした。
 今日は、パソコン室で「おきあがりこぼし」を作りました。
 とてもかわいらしい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ふれあいルーム

 今日は、1年生初めてのふれあいルームがありました。
 たくさんの子供たちが参加してくれました。どの子もとても楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 放課後ふれあいルーム 2

立体的な切り紙で、とてもリアルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 放課後ふれあいルーム 1

 本日の2年生のふれあいルームでは、「こん虫きり紙」しました。
 子供たちは、夢中になって切り紙に挑戦しました。
 出来上がりは、とってもかっこいいカブトムシやクワガタムシ、きれいなチョウ、そして、虫捕りあみ。
 どの子も楽しかったと笑顔いっぱいで帰りました。
 本日も素敵な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ふれあいルーム

 本年度初めての放課後ふれあいルームがありました。
 今回は、3年生の「ドッジビー」
 体育館でフリスビーを使ったドッジです。元気いっぱい体を動かし楽しみました。
 
 本年度も放課後ふれあいルーム楽しみですね。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 図書館司書
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132