最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:57
総数:530843
今日は、暑くなりそうです。水分補給をしっかりと。

2年生 生活科 おもちゃ作り

9月29日(金)

 今日はフレンドパークにむけて、1つ目のおもちゃ「ふくろロケット」を作りました。袋に空気を入れるのが難しくて苦戦していましたが、作ってからは上手に飛ばすにはどうしたらいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 杉村公園の学習

9月26日(火)

 今日は、野鳥の会の人たちが来てくれて、野鳥や杉村公園に生えている草花、住む虫について教えてもらいました。子どもたちは、初めて見る、聞くことに興味津々でした!今日教えてもらったことを、しっかり次は伝えられるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 タブレット

9月22日(金)

 今日は、タブレットで学校のお気に入りの場所や物の写真を撮りました。初めて、タブレットを教室以外の場所で使い、全員ルールを守って取り組めていました。写真も、それぞれ違っていて、子どもたちの感性に驚かされました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

9月20日(水)

 今日は、この前から取り組んでいるふしぎな魚の絵の続きをしました。クレパスで、周りに人を描いたり、海の中の様子を表す絵の具を塗ったりしました。
 一人ひとりがとても可愛い絵を描いていて、見ているだけで笑顔になる絵が完成しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット

9月19日(火)

先週はタブレットの授業をしました。教室の中にある自分のおすすめのものを写真に撮って、紹介し合いました。みんなのお気に入りのものが、たくさん知れて楽しかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 防災学習

9月7日(木)

 今日は防災学習として、紙でのスリッパ作りとこんな時どうしたらいいかを考えるビデオを見ました。実際に活動しながら、防災についてしっかり考えることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 ふしぎな魚

9月6日(水)

 今日は、和紙にかいた「ふしぎな魚」に色を塗りました。和紙ならではの滲みも上手につかいながら、みんな上手に塗っていました。
 今から完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 冬休み明け集会
1/10 絵馬づくり2年
お茶の体験会(茶道教室)最終
発育測定(1・2・3年)
えほんのいえ
1/11 発育測定(4・5・6年)
SC来校
1/12 第2回PTA実行委員会
ALT来校
わくわく教室
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537