最新更新日:2024/07/05
本日:count up8
昨日:78
総数:532576
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

ため池学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はため池学習をしました!体育館のスクリーンでため池の歴史や作り方などのお話をしていただきました。ため池には、大切な意味があり、みんなで守っていくこと、子どもだけで近づいてはいけないことといったことを教わりました。実際にため池に生息する生物を水槽でみせてもらい、八王子池や丸尾池などのため池についてのクイズもしました。みんなで一緒に考えて正解したときは、思わず両手をあげて喜ぶほどでした。自分たちの身近にあるため池についてもおうちの人などに聞いてもっと色々なことを学ぶことができるといいですね。

3年 柿の渋抜き体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目から3時間目にかけて、柿の渋抜き体験をしました!まずは、柿についておさらいです。柿には様々な種類があります。和歌山県は全国でも一番の柿収穫量で、大きな選果場があり、機械や人の手で手間暇かけて全国へ出荷しています。渋柿も食べました!みんなあまりの渋みに驚いたようでしたが、渋抜きをした柿を食べると「もっとたべたい!」「なんでこんなに味が変わるのだろう?」と色々な感想をもっていました。いよいよ渋抜きです。二つの柿のへたに焼酎をつけて、あわせてビニル袋に入れて常温5日〜7日で渋が抜けるそうです。あんなにも渋かった柿がこれだけで甘くなるんだね!できあがりが待ち遠しいですね。

3年生 秋の遠足

 10月16日、好天に恵まれ、3年生60名が全員元気に参加することができました。行き先は「大阪市立科学館」でした。
 まず、プラネタリウムを見ました。満天の星空に「おおっ…!!」と歓声が上がりました。星座の話と小惑星イトカワを探査した「はやぶさ」の話を聞きました。「はやぶさ2号」はこの冬打ち上げられるそうです。
 その後、外に出てお弁当を食べました。おやつを食べて、ゆっくりしてから館内に入り、見学をしました。惑星の大きさ比べや宇宙服、水晶やLEDで作られた信号機などを見たり、実験装置を実際に触ったりして楽しむことができました。
 短い時間でしたがよい経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は収穫祭をしました!みんなで育てた作物を使って白玉だんごとゴーヤ茶を作りました。班ごとに係を決めて計画をたててしました。白玉粉に少しずつ水を加えてこねていくことに、思ったより手こずりました。だんごにして、沸騰したお湯にぽんぽんと放り込んで行くときは、やけどにきをつけながら楽しそうにしていました。できあがっただんごをすくい取り、冷水で冷やしました。その後水をきってひとりずつ取り分けて、きなこをふりかけてできあがりました。みんなで楽しく食べました。子どもたちの感想には、「ゴーヤ茶はとても苦かったけど、だんごはとてもおいしかったです。また家でも作ってみたいです。」、「だんごを食べて、元気が出てきました。」「おうちに持って帰ってみんなで食べたいです。」などがありました。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中にスーパーマーケットに行きました!以前から計画を立てていたので子どもたちはとても楽しみにしているようでした。予め、質問することや買うものを決めているので準備万端です。公共の場所でのマナーも確認しながら見学しました。最初は恥ずかしかったけれど、お客さんや店員さんにインタビューしているうちにお話を聞くことが楽しくなってきたという子もいました。店長さんからもお話を聞いて、普段よく行く場所でも色々な人が働いていることがわかりました。最後におうちの方からのおつかいも無事にできて、とても良い経験ができました。

3年 陶芸教室をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先生を招いて陶芸教室をしました。先生はサマースクールでもお世話になった北森先生です。サマースクールで陶芸をした子どもたちは教えてもらったことを思い出しながら真剣に話を聞いていました。今回初めての子も北森先生のお話をよく聞いて満足のいく作品ができました。子どもたちは三つの注意(早く作る・空気を入れない・1センチくらいの厚みにする)をまもって頑張って作っていました。感想の中には、「初めて陶芸をしました。簡単そうですぐにできると思ったけど、難しくてちょっと時間がかかりました。でも作っていたら楽しくて、夢中になっていました。」、「できあがりがうまくはないけど、すごく楽しくて家族の人が喜んでくれたらいいなと思いました。」、「始めは心配だったけど、先生たちに助けてもらってやっているうちに、慣れてきて楽しくなってきました。」、「粘土をこねていると、無心になれてとても楽しかったです。北森先生が寝ずに釜の守りをしてくださるそうです。できあがりが楽しみです。」というような感想を書いていました。

昆虫観察に出かけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5時間目に昆虫観察に行きました。いろいろな生き物との出会いに大興奮でした。つかまえた虫は大切に虫かごにいれて、観察しました。よくわからないものは教室に戻ってから、調べたり聞いたりしてノートにまとめました。

みんなのがんばりの成果が実りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが始まってから、久しぶりにみんなが顔を合わせる登校日。残念ながら雨が降ってしまったので、水泳記録大会はできなかったけれど、ゴーヤとダイズの種が収穫できました。

紀見じまんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で【紀見じまんをしよう】と、校区たんけんで見つけた校区のじまんできるところをポスターにまとめました。授業参観でおうちの人に聞いてもらい、A組とB組でも聞き合いしました。調べたりないところは聞き直したり調べたりして作文にまとめ直しました。

今回は先輩の4年生に聞いてもらいました。

「去年と違うところがあっておもしろかった。」とか「聞く人の顔を見てはきはき発表していて分かりやすかった。」といった感想をもらいました。3年生は「4年生が興味を持って静かに聞いてくれてうれしかったし、楽しかった。」とか、「大きな声で言えたと思います。ちょっと間違えたけど言葉をかえたり自分の思っていることを言いました。すると、いっぱい質問がかえってきました。楽しかったです。」「4年生の視線が気になって早口になってしまいました。」等の感想を書いていました。

発表する側も、聞く側も、一生懸命取り組んでいたのが印象的でした。

大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日係の人が水やりを頑張ってくれたおかげでこんなに大きくなりました。

放課後ふれあいルーム3年生

3年生対象の今日の放課後ふれあいルームは、「ペットボトルロケットづくり」でした。

ペットボトルをうまく切って組み合わせ、ビニルテープで留めていきます。
でも、今日は作るだけでは楽しくないですよね。 
できあがった子から早速外に飛び出し、水を少し入れたペットボトルロケットをセットし、空気入れを10回押して空気を充填しました。
これで、準備完了です。
カウントダウンと共にハンドルを握るとロケットの発射です。
中には、30mほど飛ぶものもあり、みんな大喜びでした。

指導してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年A組

3年A組では、社会科の授業でした。

校区たんけんをしてまとめたことを、グループごとに発表していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も社会科でした。

A組と同じように校区たんけんのまとめの発表でした。2人で発表している組もありました。力を合わせてうまく伝えることができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 国体ダンスも練習

和歌山国体が来年に近づき、先日のドッジボール大会にもマスコットキャラクター「きいちゃん」が来てくれました。

国体開催に向けて、国体ダンスが作られ国体ムードを高める取組が行われています。そこで、今年の運動会では「橋本音頭」の後に3,4年生を中心に「国体ダンス」を披露できるように、練習をしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 ALT来校
10/23 歌の指導で大野さん来校 4年生 SC和田野先生来校
10/24 授業参観 5限〜 学級懇談会 14:30〜 ALT来校
10/27 選果場見学 3年生 委員会活動13:10〜13:35 学力補充 6限  
10/28 かきの実習 4年生 集金引き落とし日・現金集金日
その他
10/26 ナチュラルブレイク
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537