最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:148
総数:531593
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

杉村公園をたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学の予備日で、お弁当を用意してもらって、春の杉村公園を探検してきました。
桜も散り、青々とした若葉の中、元気よく歩いてきました。

メダカとトンボの池を横目に見ながら、丸尾池まで行き、つり橋もわたりました。
「コイがいた!」「毛虫がいる!」など、わいわいおしゃべりしながら、スケッチをしてきました。

春の社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ後くもりという絶好の天気に恵まれ、3年生の社会見学ができました。

9:00すぎに保健福祉センターへ着き、いきいきルームや足湯など見せて頂き、お年寄りや子どもの健康を考えて色々な仕事をして頂いていることがわかりました。

橋本図書館では、色々な形態の本を見せて頂きました。「本って何」「いつからあるの」ということをどうやって調べるかを教えて頂きました。メソポタミア文明のシュメール人が、紀元前3000年にくさび文字を使っていたということまでわかりました。その後、図書館をひと回りしてから、個々で本を探したり、読んだりして楽しみました。

お弁当も河川敷で楽しく食べました。

3年生の授業参観

3年生も両クラスとも国語の学習でした。

内容は、「きつつきの商売」の音読発表会でした。それぞれが工夫して読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 漢検再テスト
2/17 紀見小「アクティブ・ラーニング」研修会15:00〜
2/21 感謝祭・学習発表会13:00〜 バザー12:00〜16:00
2/22 振替休業日
その他
2/16 共育ミニ集会18:30〜 紀見地区公民館
2/20 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537