最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:142
総数:531296
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

4年C組 1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5月のお誕生会「1/2成人式」をしました。
お祝いをしてもらった人は,
植君・池田さん・宮本さん・三浦さんそして担任の池浦です。
歌やゲームで楽しむことができました。
また,お誕生日の人の名前の由来や二十歳の自分へ手紙も発表しました。

4年生社会見学 伊都浄化センター4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊都浄化センターに向かう道をしっかり歩き、
午前中は下水道の仕組みや汚水処理の手順など
しっかりと勉強した子どもたち。

 口を開くとどの子も「おなかすいたぁ〜!」
 いよいよお待ちかねのお弁当です。
 浄化センターの国道を挟んで向かい側にある
「道の駅」に行きました。

 よいお天気で、「暑い〜」と言いながらも、
芝生で元気よく遊ぶ子どもたち。
 友だちと一緒に食べるお弁当はとってもおいしい!
 4年生のよい思い出が一つ増えました。
 今日はおうちでしっかりお話してくださいね。

4年生社会見学 伊都浄化センター3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄化センターのいろんな設備を見せていただきました。

4年生社会見学 伊都浄化センター2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊都浄化センターに到着して、いよいよ学習です。
 ビデオを見せていただいたり、お話を聞かせていただいたりして、とても有意義な時間となりました。
 下水道の仕組みや、家庭から排水される水がどのような手順できれいな水になり、川や海に戻されているのかなど教えていただきました。
 子どもたちから出る質問に、浄化センターの方々もびっくりするやら、困るやら・・・。子どもたちは至って真剣でしたが(笑)
 今日の学習を、来週からの社会科の学習や、自分たちの生活で生かすことができるといいですね。

4年生社会見学 伊都浄化センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はあいにくの雨。
 予定していた社会見学に行くことはできませんでした。
 しかし今日は快晴!欠席者もなく、83名そろって社会見学に行くことができました。行き先はかつらぎ町にある「伊都浄化センター」です。
 社会科の「わたしたちのくらしと水」について学習を深めることができました。
 御幸辻駅まで歩く間に「暑い〜!」「のどかわいたぁ〜!」・・・これからまだまだ歩くのに(笑)
 御幸辻駅から南海電車に乗り、橋本駅で乗り換え、JR和歌山線で西笠田駅に着きました。そこから歩くこと約20分。やっと着きました「伊都浄化センター」

4年生 チャレンジ!外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の木曜日より、4年生の外国語活動がスタートしました。昨日5月19日はその第2回目の授業があり、子どもたちはとても楽しく学習することができました。
 先週、クレア先生の自己紹介を聞き、出身国の様子をたくさん教えてもらいました。今回はいよいよ自分たちの番です。恥ずかしそうに名前や好きな食べ物を英語で紹介する子、一度では足らず何度も手を上げチャレンジしようとする子、さまざまです。全員が英語を使って自己紹介をし、最後にはいろんな国の挨拶も教えてもらいました。次は自分からクレア先生に話しかけてみましょう!!

理科 ひょうたんの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植物はどんなふうに成長するのだろう・・・?植物の一生を知る学習を進めるために、4年生ではひょうたんの種をまき、一年間を通じて観察を進めていきます。
 ひょうたんがどんなものかは知っていても、種を見ることは初めてだという子どもたち。手触りを確かめたり、においをかいだりして、いよいよ種まき。植木鉢は普段給食で飲んでいる、牛乳パックを活用しました。芽が出ることを楽しみにしています。

集中!!百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
 日々元気いっぱいの4年生の子どもたち。休憩時間はドッジボールやおにごっこなど、外で元気よく遊んでいます。そんなよいところはもちろん、そろそろ高学年に向けての落ち着きを・・・と、今、学年で百人一首に取り組んでいます。普段は元気いっぱいの子も、恥ずかしがり屋で控えめな子も、みんな集中してカードを見つめ、取った枚数を競っています。徐々に上の句、下の句ともに暗記し、素早くカードが取れるようになった子もいます。自主勉強で百人一首の句を書いている子もいます。これから一年間を通して取り組んでいきたいと思っています。おうちでもぜひチャレンジしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537