最新更新日:2024/07/19
本日:count up5
昨日:79
総数:534304
みんな、よく頑張ったね。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2,3時間目、橋本人権擁護委員の萩原先生を講師にお招きして、人権の勉強をしました。
「プレゼント」というDVDを見て、いじめについてみんなで考えました。
いじめられていた子の気持ち、いじめている子たちの気持ち、何もせずに見ている子がしていることはいじめなのか、様々なことを子ども達は一生懸命DVDを見て考えていました。
何もしていないけどいじめを黙って見ていることはいじめなのか、という質問に対して、はじめは「いじめてないからいじめじゃない」や「何もしていないけど、黙っていたらいじめになるのかなあ?」などいろいろな意見が出ましたが、DVDを最後まで見て子ども達は、いじめを黙って見ていることもいじめになるということを学んだようです。
最後のふりかえりでは、いじめをなくすためにいじめを見たら「やめなよ」と言ってあげる、いじめを見たら先生やお家の人に相談するなど発表してくれました。
人権は、みんなが幸せに暮らすための権利です。
いじめをなくせるようにみんなで協力してがんばりましょう。

4B研究授業(国語科ごんぎつね)

 今日、10月5日(水)5時間目に4B木村先生の授業に、職員全員が参加して研修を深めました。教材は、有名な新見南吉の「ごんぎつね」です。古くから教科書に掲載されている作品ですので、誰もが学校で学習してきていると思います。今日は、ごんのつぐない(兵十の家にごんが栗や松茸を持って行く。)から、その理由を考えていくという内容でした。
 午後からは、5つのグループに分かれて協議をし発表して、相互理解を深めました。最後に指導に来ていただいた辻先生から、「国語科の読み」についての助言を頂き、文学作品への意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みまでもうすぐ。海や川へ行く予定などありませんか?
今日の水泳の授業は服を着て学習しました。
服を着て入って上がってみると、「重たいー。」「あがれやんー。」などの声が聞こえました。服が水を吸ってしまって、とても重たかったですね。
次は助けが来るまで浮いている練習。ビート版のような浮かぶものがあればそれを持ちますが、なければ自分で浮いておかなければなりません。授業では2分間浮いているようにしましたが、なかなかむつかしいですね。半分以上の人が途中で立ってしまっていました。
もし自分が溺れてしまったときは、あわてずに浮かんで待つことがポイントです。
もし溺れている人を見つけても助けに行くよりもまず、周りの人に助けを求めましょう。自分も一緒に溺れてしまう危険性があります。
楽しい夏休みですが、安全に水遊びができるように授業で学習したことを覚えておいてくださいね。

浄水場への社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し天気も心配でしたが、隅田の浄水場へ見学に行ってきました。
私たちが安全に使っている水がどのように作られているのかDVDを見せてもらったり、実際に機械が動いているのを見せてもらったりして、勉強してきました。
薬品を使っている部屋では「薬のにおいがするー。」という感想がありました。だんだん水がきれいになっている池を順番に見ていく中では、「これ、本当に紀の川の水?」「さっきの池と同じ水?」というような驚きの声が聞こえてきました。
しっかりと五感を使って勉強ができたと思います。
お弁当は隅田八幡宮でおいしくいただきました。

水泳指導(パルポート)4年生

梅雨の中休みの晴れ間が広がった今日、パルポートの方が2名来てくださって、中学年の児童に水泳指導をしてくれました。
2時間目の4年生は、クロールでの息継ぎの仕方と平泳ぎの足の動かし方を中心に、個別指導も交えて熱心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の授業参観 4年生

4年生は、体育館で「命を育む授業」を行いました。市の健康課の方や母子保健推進員の方々にお越しいただき、模型などを使って分かりやすく説明していただきました。命の誕生の神秘や命の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習〜エコライフ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から生憎の天気の中ですが、エコライフへ行って来ました。
駅から少し遠かったですがみんな一生懸命歩いていました。
エコライフについてから、施設の人のお話を聞き、館内を見学させてもらいました。
最後は、子ども達からの質問について丁寧に答えていただき、しっかりと勉強することができました。
お昼ご飯は、紀望の里でみんなでおいしくお弁当とおやつを食べました。
いっぱい歩いて、いっぱい勉強したからとってもおいしかったですね。
今日のことを活かして、社会科などでごみについての勉強を深めていきましょう。


初めての授業参観 4年A組

4年A組は、算数科で「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしました。
答えが何十、何百になる計算を懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての授業参観 4年B組

4年B組も、算数科で「1けたでわるわり算の筆算」の勉強をしました。
黒板に貼られた、10年玉や100円玉の模型を使って、分かりやすく考える工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市標準学力調査を実施しました。 4年生

4年生も5年生と同様に、4教科の標準学力調査を実施しました。
4年生にとっては、こういうタイプ(問題用紙と解答用紙が別になっているもの)のテストは初めてかもしれません。
4年生も必死に問題に向かっていました。
(上:A組 下:B組)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 図書スタッフ来校
10/14 前期終業式5限  ALT来校
10/17 後期始業式1限  あいさつ運動  読み聞かせ
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537