最新更新日:2024/06/26
本日:count up87
昨日:138
総数:531208
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

1月28日 はるすのお家再訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はるすのお家再訪問2日目です。子どもたちは訪問に向けて、「前回の反省を生かして、お年寄りのみなさんに楽しんでいただこう」と目標を立て、準備と計画を進めてきました。

 訪問を終えた子どもたちは、「うまくいかなかったこともあったけど、前回より笑顔が増えてよかった」と、すがすがしい顔でふり返っていました。

 訪問の後には、施設の取材もさせていただき、段差のない通路や、車イスごと入れるお風呂など、体の不自由な方でも過ごしやすくなる工夫を見せてもらいました。

 お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

ボランティア体験フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日、保健福祉センターで開催された「ボランティア体験フェア」に、4年生9名が参加しました。

 紀見小学校4年生は福祉協力校として、総合的な学習の時間を使い、福祉について学んでいます。今回はその成果報告ということで、学習したことを発表しました。

 たくさんの人の前でしたが、代表9名の堂々と発表する姿はとても素晴らしかったです。福祉について調べたことをまとめたポスターも掲示させていただき、自分たちの学びをしっかりと発信することができました。

 

1月25日 はるすのお家再訪問(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月にお世話になった、グループホーム「はるすのお家」に、再度訪問させていただきました。

 今回は前回の反省を生かし、「できるだけたくさんの方に楽しんでもらう!」と目標を立てて、計画と準備を進めてきました。まだまだ、ばっちりとは言えませんが、1回目よりもたくさんの笑顔を見ることができたように思います。

 また、今回の訪問では、介護の仕事や施設について、スタッフの方にインタビューという形で取材もさせていただきました。お忙しい中、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行9:30〜、反省会を兼ねた職員会議16:00〜
3/15 卒練 2限(予備)、体育館ワックスがけ
3/18 大掃除(5限)、卒業式前準備(放課後)、下校14:00頃
3/19 第114回卒業証書授与式9:30〜、下校11:45頃
3/20 ブッキー号来校(10:15〜11:30)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537