最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:142
総数:531278
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

5年 発表上手を目指しましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生ともなれば、ただ単に本読みをしたりするだけではなく、自分で考え、まとめて、それを人に伝わるように発表することが大事になってきます。

また、自分一人の考えだけではなく、グループの意見をまとめる活動もあり、意見を自分の頭の中で相手に伝わるように整理して話す力を育てたいとも考えています。

人に伝える
人から伝えられる
ひとち伝えあい、つながり合う

こんな当たり前のことですが、だからこそ将来必要になってくる力なのだと思います。

5年生では切磋琢磨という学年目標を達成する一つの手段として、意見をみんなが出し合っていける、伝え合っていけるように取り組んでいきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問 胡麻生 さつき台
5/10 家庭訪問 菖蒲谷 みゆき台  PTA実行委員会
5/11 家庭訪問 御幸辻 橋谷 柿の木坂
5/12 家庭訪問 さつき台  尿・ぎょう虫検査 2次
5/13 尿・ぎょう虫検査 2次 予備日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537