最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:145
総数:531434
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

5年 エコレシピ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑での野菜作り、田んぼでのお米作り、エコマートでの手芸品づくりを教えて下さっている方々を招待して、自分たちが育てた野菜で、自分たちで調べた料理をふるまい、交流させていただきました。

おいしい、おいしい、といって食べてくださったので、子どもたちも達成感ですごくいい笑顔が出ていました。子どもたちはこんな感想を書いていました。

*******************************

私はブロッコリーを育てていたけど、ブロッコリーがあまり好きじゃなかった。でも「ブロッコリーと大根のツナサラダ」にして食べると、すごくおいしかった!家でも作ってみたいです!!


今日は自分から仕事を探すことができました。昨日教えてもらっていたのに、今日は教える側になっていて、逆の立場でした。料理はとってもおいしかったし、来て下さった方がおいしいと言って食べてくれたのですごくうれしかったです。


いっしょに食べた方に「料理の説明うまいね」と言われてうれしかったです。はらわたもちや甘酢漬け、そしてぼくが作った豚汁が特においしくて、またこういう活動がしたいと思いました。


今日は一番のみんなの笑顔が見られたと思います。他の班の子も上手に作れていて、とてもすごかったし、楽しかったです。一緒にたべた方に積極的に話しかけられなかったので、今度は自分から話しかけたいです。


お世話になった人たちにおいしく食べてもらえたからうれしかったです。そして、甘酢漬けが一番おいしいと言ってもらえたのがうれしかったです。自分が作った料理もだけど、みんなが作った料理もとってもおいしかったです。

****************************

最後に感謝状を子どもたちから贈らせていただき、交流会は終わりました。
子どもたちにとって最高の思い出になったこと間違いなしです。お忙しいなか、足を運んで下さってありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動6限
2/9 漢字検定1限
2/12 高野山体験学習(若草)  ふれあいルーム2,3年
その他
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537