最新更新日:2024/07/02
本日:count up22
昨日:133
総数:532050
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

森林教室7 森林散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の活動は、森林散策。
 きっと 未知の体験をして帰ってくることでしょう。

 13時30分 高野山からのメッセージ
 「野山にはよくみるといろいろなものがあります。
  動物が食べたあとのまつぼっくり…エビフライみたい
  からだにいいセンブリ…苦いです。

  紅葉の不思議…カエルの手みたい。
   たくさん感じて学びましょう!」


森林教室6 昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食後は、自由時間。

 高野山からのメッセージ
 「みんなアスレチックに夢中!なんといういきおい…滑り台が満員です(*^^*)」

森林教室5 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12時頃 昼食をとりました。

高野山からのメッセージには
「自作と言ってます。一部らしいですが。 楽しいひとときになります。」

弁当を自作で作るのもいい経験ですね。
みんな、おいしくいただいているようです。

森林教室4(間伐体験つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 木材を切り出し、コースターを作りました。

 11時18分 高野山からのメッセージ
 「おもー!大変だぁ」

 11時30分 高野山からのメッセージ
 「いいにおい!」
 「桧です。 みんないただきました。 ずっと興味深げに見つめています。」

森林教室3 間伐体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時17分に届きました。
高野山からのメッセージ
「説明を聞いて
 いよいよ 間伐を体験します」

10時40分に第2報
高野山からのメッセージ
「木を切るのは大変だ」

10時50分に第3報
高野山からのメッセージ
「倒れました 拍手! 年輪の話を聞いています」


雨にも負けず、子ども達は間伐を通して、人間の知恵、そして力学を学んでいるようです。

森林教室2  高野山到着

画像1 画像1
 予定通り 9時20分高野山に到着したようです。

高野からのメッセージ
 「霧?雲?の中 紅葉はみえず さあ 始まります 森林教室」

5年生 森林教室出発しました(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝の雷雨が心配されましたが、日差しを受け、5年生が予定通り高野山に向かいました。
 向こうから送られてくる様子を 順々にアップしていきます。
 

5年 米づくり 脱穀をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生が米づくりで脱穀をしました。
 乾かした稲穂から手でもみを取っていきました。

 次は、もみすりをして、清米し食べます。楽しみですね。

5年 認知症の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日(水)にいきいき長寿課の北岡さんと城さんにお越しいただき、認知症のことを教えていただきました。
 誰もがなる可能性があることや認知症にかかった人に対する望ましい対応の仕方などを学びました。
 今後、少子高齢化社会がますます進む中で、この学習を生かしていってほしいと思います。

5年 環境のためにできる3R

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5Aが総合的な学習の時間に取り組んでいる環境学習。

今日はゲストにリターナブル瓶の普及活動に取り組んでいる先生をお招きして、3R(リユース・リデュース・リサイクル)の基本から教わりました。

環境のためにできることって意外と小さなことだったんですね、でもその積み重ねが大事なんです。

感想を何人か紹介します。

***************************************

先生が言っていたように、隣の人のことを考えて行動することはとっても大切だと思います。なぜならひとのことを思って行動することはいいことだと思うからです。だから温暖化も地球の人たち、南極に住んでいる動物たちが困るからダメなので少しでもそのことを考えて行動できるようにしたいです。

***************************************

3RやCO2のことがよくわかった、葉っぱがCO2を吸ってくれるのがすごいと思った。これからはできるだけリサイクルなどをしていきたいと思いました。

***************************************

知らないうちに自分たちもリユースをしていたりすることがわかった。これからは意識してもっともっと頑張っていきたいと思います。

***************************************

講師先生、本当にありがとうございました。
みんなはこれからの行動で教えてもらった恩返しをしていきましょうね!

レッツエコアクションです!!

5年 英語も算数も「自己表現」が大事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語ではアルファベットを使ったゲームを3つやりました。

アルファベットいすとり、アルファベットバスケット、アルファベットカードの3つです。

みんな意欲的に取り組み、何度もアルファベットを発音することができました。

最後のカードでは同じアルファベットから始まる異なる単語を発音し、同じアルファベットでも読み方が違うんだ、と感じることができたように思います。

また、算数では人文字の作り方の学習。

難しい並び方でも少し頭を柔らかーーくして考えれば、一直線の形にして解くことができました。

一つの問題にいろいろなとき方があっていいのです。大切なのはそう思った理由をしっかり発表し、意見交換をすることです。

自己表現の輪が広がれば5年生はもっともっといきいきしますよ!がんばろうね!!

5年 動と静。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学年目標は「動ける5年」です。

それに向けていろいろなことに全力投球し、今ではずいぶん「動く」ことができるようになってきたと思います。

今日の体育では体作り運動として「フラフープジャンプ」を、陸上の練習として「走り高跳び」をしました。走り込んで足のリズムをとって上方向にジャンプするイメージをもって高跳びにうつれたため、みんな目標の最低ラインをクリアすることができましたね☆

バーが怖い人もゴムで練習し、最後にはバーを飛び越えることができていました。

また、動くばかりではなく、真剣に考えるときには「しーーーん」という音が聞こえるんじゃないか、というくらい静かにしてノートに書き込んでいます。

写真は理科の時間に自分の予想を書いているところです。自分の考えをもって実験することで、より深く学ぶことができますね☆

このように「動と静」のメリハリをつけて、これからもがんばっていきます。

5年 クラスを自分達の手でよりよくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は係が新しくなってから本当にいろいろなところに工夫を凝らしてがんばるようになりました。

今日は図書係さんが本棚を整理してくれました★そしてそれだけでなく、きれいに窓に折り紙をはって飾り付けてもくれました、そうそう、もうじきハロウィンですもんね。

飾り付けだけでなく、けじめのつけ方や学習態度といったところでも改善してきています。そんなふうに「どうすればよくなるんだろう」と考えて、いろんな工夫をしてみんなが過ごしやすいクラスにしていきましょう。

5年 仕事は自分でつくるもの!

画像1 画像1 画像2 画像2
後期になって新しい係を決めて三日。

委員会や係も決め直し、気を引き締めてすごしていますが、後期になって「お!いい方向に変わってきたな!!」と思うことがあります。

それは係の仕事をだれに言われるでもなく工夫して、自分たちで相談・協力しながら取り組んでいるのです。

仕事内容は自分たちで考え、「クラスのためになることをする」というルールひとつのために、みな一生懸命に取り組んでいます。

たとえば残食・忘れなしでシールをはってみんなでがんばろう!と考えてみたり、自分たちでクラスのいいところを伝える新聞を作ってみたり・・・かっこいいです!

そうして自発的にアイディアを出し、それに行動を伴わせられてこそ高学年だと思います。これからも自分たちの手で作り上げていきましょう☆

5年 グループ討論会

国語でどんな人が「豊かな言葉の使い手」かそれぞれが考えました。
討論の進め方を学習し、それぞれが考えたことを元に数人でグループ討論会をしました。
話題は、「豊かな言葉の使い手になるためには」
発表→質疑応答→意見交換→まとめ
を経て、グループ内で答えを出しました。

討論会は初めてでまだまだ未完成ですが、討論の進め方を学習したことで、これからの話し合い活動に生かせればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 窓ふき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で、前期が終わりました。
その区切りとして、窓ふきをしました。
普段の掃除場所が終わった子から、窓ふきに参加しました。

学年目標は「動ける5年!」
学年の半ばで、4月当初に比べみんな頼もしくなりました。
仲間を思いやり、自分から進んで考え動く。
そんな子が増えてきています。

後期もそんな頼もしい子をたくさん見つけたいと思います。


5年 新旧の技術を比べる旅 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は雨の中奈良に行ってきました。しかと出会ってうれしくなったり、800年前からある建物にびっくりしたり、東大寺ではいろんな驚きがありましたね!
特に大仏殿の大きさが昔はもっと大きかったと聞いた時「え!!これ以上に大きかったの!?」と目を丸くしていました。お土産も買えて大満足でした★

シャープの歴史・技術ホールでは、最新の技術について説明を受けました。まだ未発表の新製品も見せていただくなど、貴重な体験をさせていただきました。昔のテレビの形やシャーペンの芯が短さなど、自分たちの生活と比べて今の技術のすごさを感じたり、人工衛星の話などを聞いてこれからも技術の発展に思いをはせたりしていましたね。
最後に感想を発表する時にはたくさんの子が手をあげて発表していたのもかっこよかったですよ!

昔の職人技と最新の科学技術・・・どちらが心に残りましたか?
そんなことも日記に書いてくださいね、明日みんなの日記を読むのを楽しみにしています。

最後になりましたが、保護者のみなさん、帰りの到着の時間が予定より遅くなり、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。




5年生 東大寺着

東大寺到着、あめでざんねんですが鹿のかわいさで十分癒されています。

800年前の歴史を楽しみましょう〓


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 見学中

日本初の○○がいっぱい!

人工衛星やテレビ、ラジオに電子レンジ、すごいのひとことです☆

他にもいろんなアイディア商品が…メモが足らないくらいですね

電子黒板の最先端も見せてもらいました☆

こんな最先端技術も未来になれば当たり前になったりするんでしょうか。

いろいろ学べたSHARPでした!

今からお昼ご飯です〓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 SHARP到着

でっかい液晶にびっくり☆

みんなわくわくしています。このあといろんなものを見学にいきます

しっかり学びましょう(^-^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 PTA実行委員会
1/19 PTA指導者研修会
1/21 国際教育交流事業 韓国教員来校     読み聞かせ
1/24 薬物乱用防止教育6年 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537