最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:74
総数:529664
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

昼食の様子です

おいしくいただいています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー作りその2

火の勢いをキープするのが大変ですが、少しずつ進んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

カレー作り、始まりました

持ち場に分かれて、協力しあって作り始めました
飯ごうの使い方を聞き、お米をとぎます
野菜を調理する人、火をおこす人。
みんな楽しく取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2

高野山に到着

雨は少し小降りになりました。
気温は22度くらいでしょうか。
みんな、元気です
これからカレー作りに取りかかります
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習

今日から2日間、5年生の宿泊学習です。
全員そろって、目的地高野山に向かって元気に出発しました。

あいにくな天気になりましたが、5年生の元気パワーで乗り切ってくれることでしょう。
楽しく、思い出に残る学習にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お米を守るネットをはろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん大きく育ったお米。

雀たちに食べられないように、池尾さんに来ていただいてネットを張りました!!

スイカの差し入れもしていただいて、暑い中3時間かけてネットを完成させました!

一つひとつ、手間暇をかけていくことで、おいしいお米が育ちますように。。。

5年 森林学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月に行く高野山での宿泊学習の事前学習がありました。内容は「森林と環境」についてのもので、たくさんの資料を見せてもらいながら、このままだと私たちの暮らしはどうなってしまうのか、専門家の視点からの意見をたくさん聞かせていただきました。

これまで自分たちで調べてきた環境に関する知識があったため、講師の方のお話もよく理解できたようです。森林の働きや、森林の持つ力、森林を守る仕事などについても教わりました。森林を守ることで環境を守ることができることを再認識できたようでした。たくさんの実演や実験がある中で、特に子ども達が盛り上がったのは、林業をするときの道具を持たせてもらったときでした。とにかく重くてびっくりしましたね!

私たちが当たり前に使っている「木工製品」はどれも、そういった方々が命がけで危険な作業に取り組んでくれているおかげで存在しているのです。感謝しながら大切に使っていきましょう★

5年 いろんな学び方を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、国語の時間に書いた作文をグループで読み合い、感想を述べ合う学習です。自分の書いたものについて、相手からコメントをもらうことで、次はこうしようという反省ができたり、また読んでほしいというやる気がわいてきたりしますね。

2枚目の写真は家庭科で地域ボランティアさんに教わっている様子です。人から教わりながら、いろんな課題をクリアしていける「教わり上手」を目指していけるといいですね。

3枚目の写真は、自分の力で目的目指して集中して頑張っている様子です。こうやって誰に言われるでもなく、自分でめあてをもってがんばれる姿こそ高学年らしいと思います。

他にもグループで発表目指して調べ学習を進めたりもしています。いろんな学び方をするなかで、互いに力を伸ばし合えるチームに育っていってほしいと思います。
いよいよ7月になります。気持ちを引き締めて夏休みまでののこりの時間を過ごしていきましょう。

5年 収穫!ジャガイモ&トウモロコシ

画像1 画像1
画像2 画像2
食農スタッフさんたちに朝から来ていただいて、ジャガイモの収穫、トマトの芽かき、トウモロコシの収穫などを行いました。

特にジャガイモは思っていた以上によくできており、うれしく掘り起こしました!教室で大きなイモの重さを当てるクイズをしたところ「50g」「100g」と予想していたものが300gもあって驚きましたね!

自分たちで育てたものを、自分たちで食べる。食への感謝、自然への感謝の心を大きく育てるきっかけになればと願います。

授業参観、5年生!

5年A組は、算数で「式と計算」の学習をしました。磁石の数え方を考え、式に表し、そこから計算の法則に気づかせる授業でした。

5年B組は、理科で「メダカのたんじょう」の学習をしました。主指導は、理科専科の黒崎先生がしました。班ごとにプレパラートを作って、それぞれが顕微鏡で観察しました。

上:A組 下:B組

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 梅ジュース作り

画像1 画像1
和歌山県の特産品の梅を使って、ジュース作りをしました。



これは、県の食育の一貫として毎年5年生を対象に行われています。

良い香りのする梅を使って、砂糖と梅をびんに詰めていきました。



2週間後に出来上がる予定です。

おいしくなあれ!

5年 糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で歯磨きポスターをがんばったあとは、糸のこを使って板を切り、形から見立てる課題に取り組んでいます。

大きな機械を使うので、興奮しながらも、切りすぎないように慎重に慎重に作業しています。切り取った形が、あ、飛行機に見えてきた!!

切り終わったら色を付けていく予定です!

5年 田植え 収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からいただいたモチ米の苗と、自分たちで育てたうるち米の苗を半分ずつ田んぼに植えました!初めての経験なので、おそるおそる足を踏み入れて子ども達なりに「まっすぐに植えよう!」と頑張って植えました!指導いただいている農家さんから「上手だね」と声をかけていただき、子ども達の表情が一気に笑顔になっていました!
カモさんも来てくれたので、来週から田んぼで活躍してくれます!

野菜も収穫し、カブとリーフレタスをみんなで食べました!おいしかったですね!お米も秋に収穫したら、みんなでいっしょに食べて笑顔になりましょう★

5年 田んぼ学習2 代かき

5年生は金曜日に予定している田植えに向けて、代かきを行いました。

どろどろの田んぼに入ったことのない子ども達は大はしゃぎ!キャーキャーさけびながら、田んぼの中にできた土のかたまりをほぐしていきました。

昔の人の苦労、農家さんの苦労、だんだん身に染みてきたでしょうか?田植えも楽しみですね★
画像1 画像1

5年 野菜すくすく!間引きをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑の手入れは、農家さんたちと比べれば十分とは言えないものの、毎日欠かさずやる気ある子ども達が水やりをし、草抜きをしているおかげで、大きく育ってきました。

今日も早朝に食農スタッフさんたちに来ていただいて、カブの間引きやジャガイモの花をとる作業をしたり、追肥に土寄せも行いました。盛り上がったのは間引き!抜いたカブを丸かじりして「にがい!」「うまい!」「すっぱい?」などいろんな声をあげていましたね★
このような「生の体験」こそ大きな学びになると考えています。わからないことや不思議なことも、食農スタッフさんが「これはね・・」と教えてくれたり、「昔はこうしたんだよ」と昔のことを語ってくれたりして、子ども達は教室で受ける授業以上に集中して聞き入っているようでした。

収穫時期になったらまた教えていただいて、いっぱい収穫しましょうね★

5年生B組 初めての調理実習

3,4時間目に、家庭科の調理実習でゆで野菜サラダとゆでたまごを作りました。


初めての調理実習。

包丁を使って切ったり、火を使ってゆでたり、楽しんで活動する姿が見られました。
上手に盛りつけして、いただきます!

お味もばっちりで、おいしくいただきました。


来週からは、裁縫の学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A ゆで野菜サラダを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての調理実習は「ゆで野菜サラダ」でした。

みんなで野菜の皮をむき、ゆでてきれいに盛り付けました。初めてピーラーを使う子もいて、ドキドキしながら楽しく調理を行うことができました。

ゆで卵はゆでる時間でできばえが違うのですが、半熟卵を目指した人はちょっと気が焦ってしまい、うまくいかなかったようでした。でも、そういった一つひとつが笑顔をうみ、いい思い出になっていくように思います。

給食もあったのでちょっと食べきるのが大変そうでしたが、おいしくいただきました!次の実習が今から楽しみですね★

5年 ジャガイモの芽かき

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度の5年生が植えたジャガイモの芽かきを、今年の5年生と食農プロジェクトスタッフで行いました!今日は4名の方にお手伝いいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

ただ芽かきをするだけでなく、うまく育っていない空いたスペースにサトイモなどの苗を分けていただいて植えました。燻炭もまきましたが、これも地域の方に分けていただいたものです。

地域の方の力、そして学校の力を「子どものために」という合言葉をスローガンに出し合っていける、そんな素敵な畑になっていくよう、これからもご協力よろしくお願いします。

5年生 社会〜花王・和歌山城へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は和歌山市にある「花王エコラボミュージアム」と「和歌山城」に見学に行きました。

花王のエコラボミュージアムでは、環境について私たちの生活を見直すことが大切であることを、実験などを通して学ぶことができました。
工場見学では人と機械の力をうまくミックスさせ、ものづくりをより効率的で、より環境にやさしいものづくりをしていることが分かりました。
「一緒にエコ」をキーワードにして、私たちも日々の生活の中でしっかり取り組んでいきましょう!

和歌山城では、お弁当をおいしく食べた後、動物園コースと和歌山城コースに別れて和歌山城を満喫しました!本当に楽しかったですね!!

電車での長旅でしたが、たくさんのお客さんがいる中で、静かにしたり、素早く移動したり、高学年らしく頑張っているところもすばらしかったです。

さあ、来週からは運動会の練習が始まります。今日のように、けじめのあるかっこいい態度で、本番に向けてがんばっていきましょう!

5年生 田起こしをしました

5年生は2・3時間目に、田起こしともみまきをしました。

地域の方に米作りの先生として来ていただき、おいしい米ができるように土作りを伝授していただきました。
一から自分たちで作るお米作り。今から楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式10:00〜  10:45頃下校
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537