最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:153
総数:527429
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

5年生 完全燃焼〜心を一つに〜 part1

 5、6年生の組体操、フラッグダンスの様子です。

 初めての組体操とフラッグダンスでしたが、6年生の姿を見て一生懸命練習に取り組みました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会でしたので、一緒に演技をするという緊張感は少なからずあったと思います。
 演技は終始〜心を一つに〜しようとする姿が本当に素敵でした!風も味方につけて、フラッグが揺れて綺麗でした。この運動会での経験をいろんなことに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 完全燃焼〜心を一つに〜 part2

フラッグダンスの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 〜あばれん棒将軍〜

 5年生の学年競技は、棒引きをしました。
 赤組も白組も事前に作戦会議をし、本番に挑んでいました。砂煙をあげ、白熱した戦いで熱くなりました。本当にいい勝負でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 きみがバトンをくれたから(学年リレー)

 高学年になり、初めてのリレー!
 練習の時と比べ、バトン渡しがとても上手にできていました。次の人にしっかりとバトンをつなぎ、走り抜く姿が輝いていました。最後まで諦めない気持ちが伝わる走りで感動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会予行練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
あばれん「棒」将軍!
みんな力を合わせて引っ張りました。
本番も楽しみですね!

5、6年生 予行練習2 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
組体操もフラッグもみんな一生懸命でき、下級生からも「おー!すごい!」という声がありました。
本番に向けて、最後まで練習頑張っていこう!!

5年生運動会の練習

5月17日(金)

 今日は運動場での練習です。
 5時間目の表現運動の練習に続き、6時間目は学年競技の練習をしました。
 当日もみんなの一生懸命走ってバトンをつなぐ様子を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

5月9日(木)

今日は昨日の復習からスタートです
毎日の練習で出きることが増えてきて
みんなが揃うことの面白さも感じていました
今年は少し練習期間が短いので集中して取り組みたいものです
本番の集団美をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校区めぐり3

5月2日(木)

 みんなで楽しいランチタイム!美味しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校区めぐり2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)

 藤の花もとてもきれいでしたね!

5年生 校区めぐり1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)

 地域学習として子安地蔵寺で住職さんから話を聞きました。
 みんなしっかりメモを取れましたね!
 みんなすばらしかったです!

5年生 社会見学6

5月1日(水)

柱くぐりの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学5

5月1日(水)

 柱くぐりの様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学4

5月1日(水)

 東大寺の見学です。
 大きな大仏にびっくり‼️
 柱くぐりも挑戦しました。

 予定より少し遅れて出発しました。
 到着は4時頃になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学3

5月1日(水)

 お弁当を食べた後、鹿におせんべいをあげました。
 初めは、こわごわだった子も「かわいい」と、仲よしに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学2

5月1日(水)

 小雨の中、若草山へ
 雨が止まなかったので、若草山の前のレストランの一室を借りて、お弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の社会見学

5月1日(水)

 あいにくの雨ですが、みんな元気に出発しました。
 まずは、法隆寺。
 雨も小雨になり、集合写真も撮れました。
 法隆寺、五重の塔の説明も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537