最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:148
総数:531577
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

地域文化学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域文化学習の一環の一環として「お照の一灯」という紙芝居を見せていただきました。
少し難しい内容のところもありましたが、子どもたちは真剣に見ていました。
ゲストティーチャーとして来てくださった倉田さん、福井さん、桝谷さん、森田さん、
どうもありがとうございました。
(子どもの感想文より)
 お照が、育ての両親のために高野山に灯ろうを納めようと思ったところがすごく心に残りました。お照は自分の髪を切ってお金にかえて、そのお金で灯ろうを納めました。その灯ろうが本当のお父さんに出会うきっかけになったんだと思います。今も消えず、明かりを照らし続ける「お照の一灯」を、また高野山に行ったときに見たいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 NHK放送体験クラブ(5年生) 1,2年生保護者会 テープの会14:45〜 学力補充
2/17 共育ミニ集会(おたがいさまカフェ)19:00〜紀見地区公民館
2/19 ブッキー号来校14:15〜
2/20 ピザ作り(6C) 放課後ふれあい教室(1年)
その他
2/19 PTAイベント部 バザー品値付け作業19:30〜
2/20 PTA人権研修部(セルフリンパマッサージ)13:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537