最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:77
総数:531691
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

修学旅行 バスの中の様子です

画像1 画像1
朝が早くても 元気です

平城京見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平城京に到着し 見学しました

修学旅行出発

画像1 画像1
6年生が 元気に出発しました

6年 どれくらい大きいのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で体積の学習しています。

体積を実際の生活で使えるように、さしやメジャーを使って大きさを調べました。

プールの体積を調べたりもしましたね★

この知識を使えば修学旅行先の大仏や寺院の体積も出せてしまうかも・・・!?

6年 ボールゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6Bで「栄作ボール」と呼んでいたボールゲームを少し発展させた「栄作ボール2」をやりました。

視野を広く持ち、パスをどんどんまわすのが「栄作ボール」

それを発展させゴールを目指してパスをつなぐのが「栄作ボール2」

これらの動きをマスターして、バスケットなどフィールドでするボールゲームにつなげていきたいと思っています。

6年 環境のプレゼンを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月末に環境について、自分たちがこれから取り組んだり調べたりすることをプレゼンテーションにまとめて発表する予定です。

それぞれのグループが自分たちのテーマについて、どんなことを伝えればいいのか考えていました。

大事なのは環境問題を自分たちの問題としてとらえられるかどうか、というところ。

環境問題があるんだってー

のような他人事にとらえているのでは、環境問題についていくら知識をつけようともそれが生かされません。

プレゼンを聞いた人が、環境問題に対する意識を高くもち、身の回りの生活を見直していけるようなものになるよう、がんばっていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 クラブ活動
2/26 感謝祭(授業参観・発表)午後
2/27 新入児 制服販売10:00〜
2/28 振替休業
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537