最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:145
総数:531437
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

EM!投入 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにく雨の中でしたが、6年生が一人約4リットルのEMを 全員で約250リットルをプールに入れました プール清掃で洗剤が必要なく 排水口から下水管に流れ 浄化も進む構造が分かってきて EMの環境への効果を目の当たりに学習を積んできています。
また、今週は紀見小学校で設定した環境週間です。米のとぎ汁2リットルを4年生以上の児童・家庭にお願いし、また、全校の保護者のにも随時お願いしています。トイレ掃除にも活用され、消臭等にも効果を上げています。地域の環境・地球の環境を意識して生活をすることは、今後さらに誰にも求められていくことだと思います。

6年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
児童の作文より(1部抜粋)

 5月19日に、大阪府立弥生文化博物館と池上曽根遺跡史跡公園に行きました。
 弥生文化博物館では弥生人のくらしやいろいろな道具、卑弥呼の館などを見ました。弥生犬「かいと君」も見ました。かわいかったです。
 弥生人のくらしでは、シカの毛をざぶとんにしていました。大きな井戸もありました。中はとっても広く、大きかったです。
 池上曽根遺跡史跡公園では、大型掘立柱建物は高くて、中は真っ暗でこわかったです。たて穴住居は思っていたより小さくて、中はせまかったです。

 見学をして、弥生時代のことがよくわかりました。
 もっと、弥生時代のことを知りたいと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 3年校区探検
セーフティネットの日
6/2 よい歯のコンクール
良い歯のコンクール
6/3 内科検診 5年 6B
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537