最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:148
総数:531598
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は紀伊風土記の丘へ行って来ました。

午前中は小雨の中、古墳めぐりをしてきました。
すべての古墳を見て回るのは、大人でも大変ですが、何人かは全部の古墳を見て回ることができていました。

お昼ご飯を済ませた後は、資料館を見て回りました。
事前に配布していたワークシートに一生懸命記入して勉強しているようでした。

土日の間に今日の疲れをとっておき、月曜からまた授業を頑張りましょう!

初めての授業参観 6年A組

6年A組は、総合学習で「災害について」の学習をしました。災害の中でも、今回は特に地震についてイメージする言葉を出し合って、知っていることと知らないことを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての授業参観 6年B組

6年B組も、総合学習で地震についての勉強をしました。各グループごとに1台ずつタブレットを用意して、知らない言葉や疑問についてを検索して調べ、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合同体育

6年生になって2回目の合同体育です。

まず5分間走をしましたが、誰も途中で歩くことなく、時間内を一生懸命走っていました。

その後、かえる倒立をしたり、丸山先生の手の動きに合わせて上下左右に動いたりと、体ほぐしの運動をました。
動きが速くなるにつれて、ついて行くのが難しくなり、大変そうでしたが、必死についていこうと頑張っていました。

4年生の時を知っている担任2人なので、整列や体操にも一生懸命な6年生の成長にちょっぴり嬉しさも感じました。

しばらくすると、体育の時間には運動会の練習も始まります。
6年生の活躍に乞うご期待です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査を実施しました! 6年生

例年の通り、本日、6年生を対象とした全国学力・学習状況調査を実施しました。
1時間目は、国語・算数A、2時間目は国語B、3時間目は算数B、4時間目は児童質問紙という内容でした。
3時間目の様子を撮りに行くと、どの子も一生懸命問題に向かっていました。
(上:A組 下:B組)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 運動会練習開始  委員会活動6限  読み聞かせ14:45〜
5/17 視力検査5年、若草
5/19 尿検査2次 耳鼻科検診1,3年
5/20 尿検査2次予備日  眼科検診 全学年  ALT来校  ふれあいルーム14:45〜
その他
5/21 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537