若草小アイスキャンドル

画像1 画像1
 各学級で作ったアイスキャンドルがとってもきれいに輝いています。写真より、本物が素敵です。

食育広場

画像1 画像1
 節分にちなんだ掲示がしてあります。クイズ形式で子どもたちも楽しそうに見ています。

スケートリンク、明日閉鎖です!

画像1 画像1
 比較的順調にスケート学習を行うことができました。リンクは明日閉鎖です。今日の放課後開放、20名前後の児童が来て、スケーティングを楽しんでいます。回数多く乗ることが上達につながります。

中学校入学説明会〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年、柏陽中学校で行われている中学校入学説明会ですが、今年は小学校で行いました。若草小6年生と松恵小学校の6年生4名も参加しました。保護者向けの説明会はこの後、柏陽中学校で行われます。
 始めに柏陽中学校の校長先生からコロナの影響で中学校で勉強したりとか中学生と交流したりとかの機会はありませんでしたが、柏陽中と若草小は小中9年間の学びを大切にしているので安心して入学してくださいと話がありました。次に学習面、生活面について小中の違いの説明を聞きました。最後に生徒会作成のビデオを視聴しました。

なかよし集会〜全校児童〜

画像1 画像1
 2時間目、書記局と代表児童が体育館、他の子どもたちは教室でテレビ放送を見ながら「なかよし集会」を行いました。代表児童が「いつも〇〇でありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝え、手作りのメッセージを渡しました。私から「コロナに負けないで登校してくれてありがとう。」と全校児童に感謝の気持ちを伝えました。集会の後、各学級で感謝の気持ちを込めてアイスキャンドルをつくります。2月3日に点灯する予定です。

インターンシップ〜文教大学〜

画像1 画像1
 先週金曜日から明後日までの3日間、文教大学4年生の学生さんがインターンシップとして本校で研修を行っています。今回は学級担任ではない教職員が行う仕事を経験してもらっています。写真は今朝、職員室で挨拶をしているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 木曜日課14:20完全下校 (恵教研3次研究協議会)
2/8 第2回幼児学級(1・2年生 4時間授業)
2/10 PTA運営委員会
2/11 建国記念の日

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上