いいですねぇ!〜廊下歩行〜

画像1 画像1
 どうしても生活指導等に関する呼びかけのポスターは「○○するな!」というようなメッセージになりがちです。この場合だと「廊下は走るな!」。でも、「廊下は右側を歩こう〜走らず、あせらず、歩きましょう」と呼びかけています。とても素敵なメッセージだと思っていつも見ています。

いいですねぇ!〜キャップ・リングプル回収〜

画像1 画像1
 学校ではペットボトルキャップやリングプルの分別回収を行っています。『北海道のエコキャップ運動』というサイトで調べてみますと、ペットボトルキャップをそのまま捨てると、ゴミとして焼却されたり、埋め立て処分されたりし、炭酸ガスの発生源になったり、あるいは土壌を汚染し、地球環境を破壊することにもなるそうです。
 また、リングプルはリングプル再生ネットワークに出し、車椅子や歩行器、安全杖に交換することが可能だそうです。
 一人一人の心がけで地球の環境を守ることができるということを児童会書記局の呼びかけにより取り組んでいます。

いいですねぇ!〜休み時間〜

 学校再開から先週までは密を避けるために日課を工夫し、子どもたちが自由に過ごすことのできる大休みや昼休みも徐々に学校生活のリズムを取り戻すことを考え、取っていませんでした。
 今日から通常日課です。ただ昨年まで昼清掃にしておりましたが、清掃時の密を避けるためにしばらくの間は放課後清掃を行います。学年により違うところがありますので、便りでご確認ください。掃除当番ではない子どもたちは10分程度早く下校しますので、ご承知おきください。
 さて、休み時間の過ごし方のアドバイスやサッカーゴールの設置など最高学年の6年生が活躍しました。いつも一生懸命で頼りになる子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いいですねぇ!〜若草小いじめゼロの誓い〜

画像1 画像1
「若草小いじめゼロの誓い」
〜つらいとき、けして一人でなやまない〜
 私たちはいじめを決して許しません。いじめゼロにするために次のことを守ります。
【一、私たちは「友達を大切にする」ことを誓います。】
先生や友達、学校全体を好きになります。自分と違う考えや行動を認め合い、一人一人の素敵なところを見つけ、大切にします。
【一、私たちは「友達に相談する」ことを誓います。】
 私たちは一人ではありません。こんなにたくさんの仲間がいます。一人で悩まずに、信頼できる仲間に相談する勇気をもちます。
【一、私たちは「友達と一つになる」ことを誓います。】
 困った時は助けてもらい、困っていたら助けます。みんなで一致団結し、いじめを決して許さず、いじめのない若草小学校をつくります。

 私たちはこの三つの約束を守り、多くの人に広め、みんなの力で日本一すてきであたたかい学校にすることをここに誓います。

 平成三十年七月十七日 若草小学校児童会

※この誓いは、柏陽中学校の生徒会と共同で考えたそうです。小中9年間の学びを大切にしようという児童生徒の思いが込められています。

今日の6年2組(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組では今週2時間目となる外国語の授業の様子です。1時間目の初めての授業ではALTがスポーツ万能でバレーボール、サッカー、スノーボード、スカイダイビングなどにチャレンジしていることを知りました。今日は英語のカードを使ってBINGOをしながら、楽しく学習を進めました。「あっ、リーチ!」「俺、ダブルリーチ!」など大変盛り上がっていました。

いいですねぇ!〜花壇とプランター〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日届いた花を植えたことは昨日お知らせしました。今朝の朝刊『若草』(先生方が一日の予定や必要な情報を共有するために発行しているもの)の記事です。「各学年花壇やプランターの花植えお疲れ様でした。6年生がいろいろとお手伝いしてくれました。これから水やりや草取りなどのお世話を各学年でお願いします。」最高学年の6年生が一生懸命働いてくれたことが先生方全員に伝わりました。

いいですねぇ!〜食育広場〜

画像1 画像1
 今日も校内掲示からの紹介です。この掲示板は食育指導の一環として必要な情報を提供しています。今日の給食メニューは毎日変わりますが、今、子どもたちに身につけてほしい大切なこととして「手をあらうのはいつ?」「手の洗い方」「手を洗ったあとは?」「ハンカチはいつもポケットに!」などの情報が掲示されています。来校された際にはご覧ください。

今日の2年2組(6/10)

画像1 画像1
 今日はお昼にかけて天気もよく気持ちのよい日でした。たくさんの学年が昨日届いた花を花壇に植えていました。作物を植えていた学年もあります。臨時休校中に子どもたちが登校できる日を待ちながら、先生方で土を起こした畑や花壇がようやく賑わいを見せ始めました。命あるものに優しく接する気持ちが育つようにお世話にもしっかり取り組みます。写真は2年2組の生活科の授業です。「生きものをさがしに行こう」で”ザリガニ”をスケッチしているところです。

いいですねぇ!〜ノート指導〜

 校内を歩いていますと「おっ!これはいいですねぇ。」と思うことがあります。それを時々紹介していきます。特に初めての1年生の保護者の皆様はまだ若草小学校の中をゆっくりご覧になられる機会がありませんので、ホームページで少し興味をもっていただき、普通に来校できる日が来ましたら、実物をご確認いただければと思います。今回は、工夫されたノートづくりの掲示板です。本校の全学級分のお手本ノートと小中一貫教育で9年間の学びを充実させるために協力している柏陽中学校のノートも掲示されています。右側のノートは3年生の算数の授業で見つけたノートです。見やすく、わかりやすくまとめられているので、思わず写真におさめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の6年1組(6/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外国語指導のためにALTが来校し、担任とチームティーチングで授業を行いました。5・6年生の授業が中心ですが、必ずしも来校した日にすべての学級で指導を行うわけではありません。1年間でどの学級もほぼ同じ授業時数を受け持つことになります。記念すべき若草小での今年度初めての授業は6年1組でした。ALTの家族や住んでいるところ、自分の趣味や得意なこどなど写真を見せながら英語でゆっくりと話しました。子ども達のヒアリングの様子を担任が見て、英語で補足していました。電子黒板に映し出された写真を見たり、本場の英語を聞いたりしながら楽しそうに授業に参加していました。

今日の1年1組(6/8)

画像1 画像1
 学校が再開して2週目に入りました。今日は土日の疲れも残っているのか、「おはようございます。」の声も少し弱々しく感じました。ずっと続いていた休みで家庭や学校での生活のリズムがすぐにはもとに戻らないこともあると思います。感染症予防のためにも早寝・早起き・朝ご飯を心がけ、心身ともにしっかりと充電して、朝を迎えることができるように声をかけていきます。写真は1年1組の算数の授業です。「10はいくつといくつ?」ということを学ぶ学習でした。「10は5と○」「10は2と○」などの理解は算数の学習でとても大切です。

今日の3年2組(6/5)

画像1 画像1
 学校再開5日目です。この5日間、子どもたちが元気に笑顔で過ごしていたのが何よりです。
【学級通信から】
 今週の月曜日から再開となった学校生活。約6週間の休校生活の中で、生活リズムの崩れている人もいるかなぁと心配していましたが、この1週間の子ども達の様子を見ていると、そんな心配は必要なかったなぁと思いました。「全然、寝れなかった。」などの言葉も聞かれましたが、とりあえずは、元気に登校してくれたことが担任として嬉しかった一週間でした。ただ、久しぶりの学校生活で疲れが出てくる頃かと思います。今週末はゆっくり体を休めて、体調も整えてほしいと思います。また、来週、元気に登校してほしいと思います。
 写真は3年2組の書写の授業の様子です。3年生になり、習字セットを購入し、初めて筆を手にする子どももいます。今日は「一」という字の練習をしながら、筆の扱いを学びました。

今日の4年2組(6/4)

画像1 画像1
 学校再開から4日目です。少しずつ学校生活のリズムを取り戻していくために、月曜日と火曜日は午前授業でしたが、昨日から午後の授業も行っています。明日までは授業と授業の間の休み時間を少し長くして、トイレや水飲み、教室移動に余裕がもてるように日課を少し変更しています。写真は4年2組の算数の授業です。わり算の筆算について、ポイントをわかりやすく提示しながら、問題に取り組んでいました。

今日の6年生(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は若草小学校の最高学年だという意識をしっかりもっていると感じることがよくあります。一人ひとりの行動でも集団での行動でも言動を見ていると感心します。写真は小さくてわかりづらいと思いますが、体育の時間の始めに先生の話を下を向くことなくきちんと聞いてところを写したものです。もう一枚の写真は短距離走です。昨年であれば、5コースを5人で走っていたと思いますが、今年は1コースずつ空けて、3人で走っています。新しい学校生活の様式です。

朝の挨拶運動【児童会書記局】(6/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から金曜日までの3日間、児童会書記局の6名が朝の挨拶運動を行います。初日の今日、全員で挨拶運動用の法被を身につけ、元気に声をかけていました。本校はコミュニケーション力を培うねらいから、長く『オアシス運動』と称して「オ」(おはようございます)、「ア」(ありがとうございます)、「シ」(しつれいします)、「ス」(すみません)などの言葉が自然に発することができるように取り組んでいます。

今日の5年3組(6/2)

画像1 画像1
 5年3組の算数の授業です。この時間は「かけ算」の学習で「かける数が1より小さいとき、積はかけられる数より小さくなる」ことを理解するという内容でした。私が教室に入ったときは、授業のまとめが終わり、振り返りをしている時間でした。電子黒板に書かれたいくつかの式の中で積がかけられる数よりも小さくなるものを選び、その理由を答える場面でした。みんな一生懸命に取り組んでいました。

今日の1年生(6/2)

画像1 画像1
 今日、1年生は若草小学校の校内探検をし、職員室や保健室などのある場所、そこで仕事をしている先生方などを調べました。その後、体育館で音楽…。校歌を中心に学びました。まだ、マスクを外して歌うことはできないのですが、5年生が1年生のために制作した校歌を覚えるための動画を見ながら、勉強しました。私も覚えたくて一緒に勉強しましたが、1年生の子どもたちの方がしっかりとメロディを覚えていました。他の学級の授業を見て、校長室に戻ってみるとメロディはすべて私の記憶から消えていました。次の機会に頑張りたいと思います。

授業参観ができないので…

 学校が再開し、2日目。子どもたちは先生、友達と一緒に学んだり、お話ができたりすることがとっても楽しそうです。でも、話に夢中になり、知らず知らずのうちに友達との距離が近づいてしまうことがあります。感染症が完全に終息するまでは、新しい学校生活の約束を守っていくことが大切になります。本当にストレスがたまることの連続ですが、今は耐えるしかありません。
 令和2年度が始まってから今日までの参観日はすべて中止となり、この先も実施できるのかどうか見通しが立ちません。家庭訪問もできませんでした。7月に個人懇談を予定しておりますので、担任とのお話は今しばらくお待ちください。
 子どもたちの学びの様子について、プライバシー保護に注意しながら、数枚の写真をホームページにアップし、お伝えしていきたいと考えています。授業の様子は捉えにくいのですが、参観日ができるようになるまでの期間、ご理解をお願いいたします。
 本校は今年度、普通学級と特別支援学級を併せて24学級ありますので、全学級を紹介するまでに1〜2ヶ月かかりますことも合わせてご理解ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 わかば卒業・進級を祝う会(3・4H)
3/13 柏陽中卒業式
3/16 式練習(3〜4H)
3/17 式総練習(3〜4H)
3/18 食育の日

学校だより

ほけんだより

食育通信

その他 文書

学校力向上