社会見学ー1年生ー

 とても過ごしやすい天候です。今日は1年生の社会見学です。円山動物園を目指して先程出発しました。本日動物園は、大幅な人数制限などの感染症対策を講じて開園しています。
 1年生は小学校で初めての社会見学です。しっかり見て、聞いて、学んでほしいと…でもやはり、楽しんで思い出をたくさんつくってほしいと思います。
画像1 画像1

オアシス運動、人形バージョン!

 休み明け、元気いっぱいの挨拶が少なくなっているということから、児童会書記局の皆さんが人形を使って楽しく挨拶ができるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の作品から

 全員の作品を一枚ずつ写真に収めて紹介したいのですが、代表して6年生の作品を各学級1点ずつ紹介します。
 一つ目は『十二単』です。本物の着物の生地を使っているそうです。
 二つ目は『つまようじアート」です。この作品は爪楊枝を2500本くらい使っているそうです。
 最後は『立体アスリート』です。男子バスケットボールは1勝もできませんでしたが、世界に向けて第一歩を踏み出しました。女子バスケットボールの銀メダルは感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み作品展の写真です。子どもたちが一生懸命に取り組んだことが伝わってくる作品がたくさん展示されています。

PTA交通安全指導ありがとうございます!

 登校時の交通安全指導に5箇所で8名の保護者の方が立ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2節が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり、今日から2節が始まりました。子どもたちは夏休みの作品などを持って登校していました。書記局も早速挨拶運動に取り組みました。

ありがとうございます!-敷地内修繕-

 札幌市に本社がございます『大同舗道(株)』様の地域貢献活動により、本校敷地内の修繕が行なわれました。
 学校行事等でグラウンドに駐車する際の入り口の勾配がきつく、車両によっては底の部分をこすることもありました。この入り口の勾配をゆるくし、舗装する修繕を行なってくださいました。
 また、前庭で舗装が破損している箇所の修繕もしてくだいました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整理ーPTA一人一役ー

 蔵書の確認は昨日終わり、今日は図書の整理整頓を中心にしてくださいました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンター研修ー先生方ー

 今日の午後、先生方同士で日頃考えていることを交流する研修を行いました。感染症対策のこと、評価のこと、褒め方、叱り方、わかりやすい授業の考え方、生徒指導の方法などたくさん交流しました。
画像1 画像1

蔵書点検-PTA一人一役-

 図書室の蔵書点検を行いました。
 PTA一人一役の保護者の皆様から感染症拡大防止の為、人数を5名に絞って行ないました。来ていただいた保護者の皆様、また、申込みをいただいておりましたが、人数制限のた為お断りをした保護者の皆様、いつも教育活動に御理解と御協力を賜り、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休み集会その2

 1年生と3年生、5年生、わかば学級の代表がインタビューを受けました。
 1節(4月から夏休み前日まで)に頑張ったこと、夏休みに楽しみにしていることを発表しました。今年度も水泳学習が中止となっていますが、プールに行く予定があり、楽しみたいという話が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み集会

 明日7月22日から8月16日までの26日間、夏休みに入ります。
 今日は1年生と3年生、5年生、わかば学級の児童が体育館に集まり、2年生、4年生、6年生が教室でテレビを見て参加しました。
 児童を代表して書記局が1節を振り返って話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶の寄贈がありました!

 静岡県の大井川農業協同組合からお茶の寄贈がありました。子どもたちが各自持ち帰ります。美味しそうなお茶をお楽しみください。
画像1 画像1 画像2 画像2

オアシス運動その2

 幼稚園側の校門前です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オアシス運動

 今日から3日間、夏休み前(学校ではこの期間のことを1節と呼んでいます)最後のオアシス運動を行なっています。写真は線路側の校門前です。自主的に挨拶運動に取り組んでいた2年4組も加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内トイレ清掃-PTA一人一役-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(土)の11時30分から校内のトイレ清掃をPTA一人一役のグループで行ってくださいました。お集まりいただきました20名の保護者の皆様、ありがとうございました。

雑巾寄贈、ありがとうございます!

 中島町内会女性部皆様から雑巾100枚寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

今日は土曜授業です!

 天気が良く、さわやかな日です。今日は午前中、3時間授業です。6年生は柏陽中学校で体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習-6年3組-

 今日が最後の救命救急講習でした。消防署の方の話をしっかり聞き、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若草小いじめゼロの誓い

 宿泊学習の報告の合間に挟みます。
 今朝書記局が掲示しました。いじめがゼロ目指して互いに思いやりをもって過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31