最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:148
総数:531597
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
 台風6号の接近で、今日はその対応に追われ
給食を食べたのは、何時だったか記憶にない。
 しかも、急いで食べたので味わう間もなかった。

 それでもメロンパンの出来映えは素晴らしい。
 天然酵母で焼き上げたパンなのかどうか知らないが、
確かに食感は天然酵母だった。
 
 それ以外に、ABCマカロニが入っていた。
 昨年は、アルファベットを集めてやろうとトレイに
Aから順に並べたのだが、今日はその余裕がなかったのは残念。

 チキンのカレー味。ピリッとした味が冴えていました。

 美味しくいただきました。

7月15日の給食です

画像1 画像1
わかめごはん(大人気です!)
にくしゅうまい(ふたつ おいしかったです お肉たくさんという感じですね)
ちゅうかサラダ (これもまたおいしい!)
コンソメスープ(なんだか 本格中華だなあ)
というように まとまった 味で 満足でした 子どもたちは どんな反応だったかな私と同じ感覚だったらいいなあと思いながら・・・ごちそうさまでした

7月14日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
ひねどりのすきやきふうに(採卵鶏が卵をうみにくくなると 食用として調理されます。歯ごたえのあるこのひね鳥の味は 橋本の名物となっていっていると思います)
じゃこサラダ(カルシウムたっぷり!)
うめぼし(やわらかく すっぱさ しょっぱさ ちょうどよかったですね)
おいしくいただきました ごちそうさまでした

7月13日の給食です

画像1 画像1
パン 牛乳 いちごジャム 
スコッチエッグ(どんなふうに日本の料理に入ってきたんでしょうね 少し思ったより硬めでした)
コーンポタージュスープ(いつもおいしくいただいております) 
ミディトマト(よく熟れていて トマトその物の味でしたね)
ごちそうさまでした

7月12日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
はっぽうさい(うずらたまごが 楽しみで いつもおいしく感じております) 
かぼちゃのてんぷら(ふっくらてんぷら カボチャが苦手な私にも おいしい口当たりと 味でした) 
かんこくのり(見た目は 日本ののり 塩がくっついていたので 味は韓国のり おいしかったです)
ごちそうさまでした
 

7月11日の給食です

画像1 画像1
なつやさいのカレー(カボチャが目立ちましたね なす・ピーマン・にんじんは 気にかからなかったです でも カボチャは 私の苦手なもの ひょっとしなくても 児童の皆さんにとっては なすや ピーマンが目についたんでしょうね) 
牛乳 
ふくじんづけ 
とうもろこし(きっちり受粉した 実のつんだとうもろこしでした) 
にゅうさんきんいんりょう

ごちそうさまでした

7月8日の給食です

画像1 画像1
ごはん
さばのしょうがに(骨はなかったと思います)
かわりおひたし(ひじき こまつな もやし かつお節 のさわやかな味でした)
ぶたじる(ぶたにく とうふ にんじん ごぼう さといも だいこん こんにゃく ねぎ あぶらあげ というように たくさんの食材がたっぷり)
おいしくいただけました ごちそうさまでした

7月7日の給食です

画像1 画像1
かぼちゃぱん(見た目はカレー色 香りは あまり感じず 味は普通の味?でした)
牛乳 
ほしがたコロッケ(ほどよき厚さです 型にはまってできるのでしょうか?)
ボイルキャベツ(中濃ソースだついていて コロッケにもかけました)
たなばたスープ(具がたっぷり うおそうめん ぶたにく とうふ かまぼこ にんじん オクラ ほししいたけ ねぎ かぼちゃ)
七夕らしい給食を ありがとうございました

7月5日の給食です

画像1 画像1
「げんきっ子こんだて」
ごはん 牛乳
あげなす(なすがきらいという児童が多いように思いますが 食べ残しの具合は、・・・お家で聞いてみてあげてください 年齢が上がると食べられるようになっていくのでしょうか・・・)
すのもの(またまた きゅうりの登場 季節の野菜ですからね・・・)
こうやどうふのたまごとじ(こうやどうふには おだしがしみこんでいて ソフトな味でしたよ)
ごちそうさまでした

7月5日の給食です

画像1 画像1
げんりょうパン(大人には 小さい?)
牛乳 
スパゲティミートソース(おいしく整った味です) 
きゅうりとブロッコリーのサラダ(すっぱいドレッシング? キュウリはさすがによく登場してくれますね) 
デザート(セレクト給食として ミルクシューアイス か りんごシャーベット)
おいしかったです ごちそうさまでした

7月4日の給食です

画像1 画像1
とりにくのぴりからどん(ごはんにのっけていただくんだと・・・鶏肉たっぷり でもピリっとまではいってないような・・・)
 牛乳 
ごまあえ(キャベツ こまつな もやし ごまの香りがして 味は香りも加わっておいしさを増すんだと 感じました)
くだもの(すもも)すっぱいなあという声も上がりましたが それぞれ味に違いがあって あまいと感じた人も・・・・ごちそうさまでした

7月1日の給食です

画像1 画像1
ごはん 牛乳 
さわらのしおやき(塩加減かよくて ごはんにピッタリでした)
はりはりづけ(せんぎりだいこん きゅうりが入っていました はりはりって聞くとみずな?かなと思ってしまいましたが・・・)
ひじきとだいずのいためもの(ひじき だいずたっぷり ぎゅうにく にんじん さやいんげん ひらてん あぶらあげ こんにゃくが入っていて 栄養たっぷりだと感じました。)
 おいしい給食を いつもありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 スクールカウンセラー来校日
紀見東中学校 進学説明会 延期(2月8日水曜 13:40〜)
1/27 紀見東中学校区 共育ミニ集会(紀見公民館18:50〜)
1/31 集会(中止)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537