最新更新日:2024/07/01
本日:count up171
昨日:81
総数:531885
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

10月31日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・豚肉(ぶたにく)のかりん
揚(あ)げ・豆腐(とうふ)とえびのチゲ・紀(き)の川(かわ)柿(かき)」です。
 今日(きょう)のデザートは紀(き)の川(かわ)柿(がき)です。紀(き)の川(かわ)柿(かき)は去年(きょねん)に初登場(はつとうじょう)しました。おぼえていますか?
紀(き)の川(かわ)柿(かき)は平(ひら)種(たね)柿(がき)を特別(とくべつ)な育(そだ)て方(かた)をした柿(がき)です。
収穫(しゅうかく)してから渋(しぶ)を抜(ぬ)くのではなく、木(き)になっているときにアルコールを入(い)れたビニール袋(ぶくろ)を一個(いっこ)ずつかぶせて渋(しぶ)を抜(ぬ)きます。とても手間(てま)がかかりますが、柿(かき)は甘(あま)く大(おお)きくなり、カリッとした歯(は)ごたえも残(のこ)ります。たくさんの黒い(くろい)点々(てんてん)で切(き)り口(くち)が黒(くろ)く見(み)えますが、これがおいしさの秘訣(ひけつ)なんですよ。
2012,10,31   橋本学校給食センター  食育だより

10月30日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・鮭(さけ)のハーブ焼(や)き・ブロッコリーとコーンのサラダ・キャベツのスープ」です。
 焼(や)き魚(ざかな)というと「和食(わしょく)」を思(おも)い浮(う)かべる人(ひと)は多(おお)いですが、焼(や)き魚(ざかな)は世界中(せかいじゅう)で食(た)べているので、パンと焼(や)き魚(ざかな)はよくある取(と)り合(あ)わせです。
 パンと一緒(いっしょ)に食(た)べる焼(や)き魚(さかな)も塩(しお)焼(や)きが多(おお)いですが、にんにくやハーブで味付(あじつ)けしたり、バターやオリーブ油(ゆ)で焼(や)いて風味付(ふうみづ)けをすることもあります。今日(きょう)はにんにくとハーブ(ローズマリー)とオリーブ油(ゆ)で鮭(さけ)を焼(や)きました。お洒落(しゃれ)なカフェメニューでもよくありますね。
2012,10,30   橋本学校給食センター 食育だより

10月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、くじら入りビビンバ・きのこスープ、牛乳。
 給食センターの「食育だより」には、「くじらは和歌山県の特産物。昔から和歌山県の南の地方ではくじら漁が盛んでした。…くじらの肉はタンパク質、ビタミン類が豊富に含まれているうえに、油が豊富でヘルシーです。…」と書かれていました。

 「食育だより」の終わりには「50年ほど前まではどの家庭でもよく食べる大切なお肉だったんですよ。」と結ばれていました。
 子どもの頃、鯨肉は家庭の食卓によくのぼっていました。商業捕鯨が禁止され、日本の捕鯨が国際的に批判されていますが、日本の古くからの食文化を考える給食でした。

 おいしくいただきました。 

10月26日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・鶏肉(とりにく)の唐揚(からあ)げ・ゆかり和(あ)え・にら玉(たま)スープ」です。
 今日(きょう)はにらと卵(たまご)の入(はい)った元気(げんき)の出(で)るスープです。
にらの香(かお)りはいかにも元気(げんき)の出(で)そうですね。この香(かお)りの成分(せいぶん)には殺菌(さっきん)作用(さよう)や消化(しょうか)吸収(きゅうしゅう)を助(たす)ける働(はたら)きがあります。季節(きせつ)の変(か)わり目(め)は体調(たいちょう)を崩(くず)しやすいので、しっかり食(た)べましょう。
卵(たまご)は橋本市(はしもとし)で生産(せいさん)されています。和歌山県(わかやまけん)の卵(たまご)の生産(せいさん)の約半分(やくはんぶん)が橋本市(はしもとし)です。この卵(たまご)をたくさん産(う)んで、引退(いんたい)したニワトリのお肉(にく)が『ひね鶏(とり)』ですよ。はたらきもの味(あじ)がしますね。
2012,10,26  橋本学校給食センター 食育だより

10月25日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・
さばの塩焼(しおや)き・酢(す)の物(もの)・さつま汁(じる)」です。
 朝晩(あさばん)はすこし肌寒(はだざむ)くなってきました。秋(あき)らしくなりましたね。 人(ひと)が一番(いちばん)エネルギーを使(つか)うのは、[体温(たいおん)をたもつ]ことです。人(ひと)の体(からだ)はだいたい36度(ど)から37度(ど)の体温(たいおん)で元気(げんき)に動(うご)きます。
 夏(なつ)は気温(きおん)が高(たか)いので、体温(たいおん)をたもつのにあまりエネルギーは必要(ひつよう)ありません。でも寒(さむ)くなると、当然(とうぜん)冷(ひ)えやすいのでエネルギーがたくさん必要(ひつよう)になります。秋(あき)から冬(ふゆ)に向(む)けて食欲(しょくよく)が出(で)てくるのは体(からだ)の働(はたら)きとして正(ただ)しいんですよ。
2012,10,25 橋本学校給食センター 食育だより

10月24日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・
マカロニのクリーム煮(に)・寒天(かんてん)とハムのサラダ」です。
 クリーム煮(に)のマカロニが、ふつうのマカロニからABCマカロニに変(か)わったのに気付(きづ)きましたか?
 今年(ことし)から中学校(ちゅうがっこう)給食(きゅうしょく)が始(はじ)まったので、橋本(はしもと)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)センターは去年(きょねん)までの約(やく)3,100食(しょく)から約(やく)4,000食(しょく)に増(ふ)えました。当然(とうぜん)材料(ざいりょう)が増(ふ)えますが、機械(きかい)や道具(どうぐ)の数(かず)は変(か)わらないのでちょっと苦労(くろう)しています。今日(きょう)もマカロニをゆでる鍋(なべ)が足(た)りないので、ゆでずに使(つか)えるABCマカロニを使(つか)いました。いろんな工夫(くふう)で毎日(まいにち)の給食(きゅうしょく)を作(つく)ってるんですよ。
2012,10,24 橋本学校給食センター 食育だより

10月23日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・まぐろコロッケ・高野豆腐(こうやどうふ)の卵(たまご)とじ・くだもの・梅干(うめぼ)し」です。
 今日(きょう)は和歌山県(わかやまけん)の「梅干(うめぼ)しで元気(げんき)キャンペーン」の梅干(うめぼ)しです。自分(じぶん)たちの住(す)んでいる和歌山県(わかやまけん)の特産物(とくさんぶつ)である梅干(うめぼ)しについて知(し)り、味(あじ)わうために和歌山県(わかやまけん)の梅干(うめぼ)しの生産者(せいさんしゃ)の方々(かたがた)が給食(きゅうしょく)のために梅干(うめぼ)しを贈(おく)ってくれました。和歌山県(わかやまけん)特産の梅干(うめぼ)しは高級(こうきゅう)品種(ひんしゅ)なので、なかなか贅沢(ぜいたく)な贈(おく)り物(もの)です。
 今日(きょう)の献立(こんだて)はまぐろ・高野豆腐(こうやどうふ)・卵(たまご)・柿(かき)・みかんも和歌山県(わかやまけん)や橋本市(はしもとし)の特産物(とくさんぶつ)です。地元(じもと)の味(あじ)を味(あじ)わってくださいね。
2012,10,23 橋本学校給食センター 食育だより

10月22日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・鶏肉(とりにく)のスパイシー焼(や)き・ハリハリ漬(づ)け・相性(あいしょう)汁(じる)」です。
 『相性(あいしょう)汁(じる)』ってなに?と初(はじ)めて聞(き)いたときに思(おも)いました。これは高野山(こうやさん)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)センターに教(おし)えてもらった新(しん)メニューで、つまりは味付(あじつ)けにみそを使(つか)ったミルクスープです。まろやかな味(あじ)わいですね。
 名前(なまえ)の由来(ゆらい)はよくわからなかったんですが、おそらく『(「)相性(あいしょう)がいい材料(ざいりょう)を使(つか)った汁物(しるもの)』ということでしょう。
 意外(いがい)な取(と)り合(あ)わせの材料(ざいりょう)を使(つか)った料理(りょうり)に挑戦(ちょうせん)できたら、外食(がいしょく)も旅行(りょこう)も楽(たの)しさが倍増(ばいぞう)しますよ。
2012,10,22   橋本学校給食センター 食育だより

10月19日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・さつまいもごはん・豚肉(ぶたにく)と厚(あつ)揚(あ)げの味噌(みそ)煮(に)・きゅうりの昆布(こんぶ)和え・果物(くだもの)」です。
 今日(きょう)は秋(あき)の味覚(みかく)、さつまいものごはんです。さつまいもは甘(あま)いので、食(た)べると太(ふと)ると思(おも)っている人(ひと)がいますが、実(じつ)は同(おな)じ重(おも)さのごはんよりもカロリーは低(ひく)いんです。食物(しょくもつ)せんいが多(おお)く、ビタミンCもたっぷり含(ふく)まれているので健康(けんこう)のためにお勧(おすす)めです。
 お家(うち)や学校(がっこう)の畑(はたけ)でおいしいさつまいもが収穫(しゅうかく)できたら、シンプルに焼(や)くか蒸(む)すと味(あじ)が楽(たの)しめます。
大学(だいがく)芋(いも)はおいしいですが、味付(あじつ)けが濃(こ)いのでじゃがいもで作(つく)っても似(に)た味(あじ)になります。
2012,10,19  橋本学校給食センター 食育だよりから

10月18日の給食です

画像1 画像1
今日は1〜5年生は遠足ですので、6年生だけがいただきました。学校内は、しーんとしています。

食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・えびフリッターのチリソース・柿入(かきい)りコールスローサラダ・豆乳(とうにゅう)スープ」です。
 今日(きょう)のコールスローサラダはにんじんではなく柿(かき)です。彩(いろど)りがとてもきれいですね。
 スープは豆乳(とうにゅう)入(い)りです。ときどき、「牛乳(ぎゅうにゅう)が苦手(にがて)だから白(しろ)い色(いろ)の汁(しる)は全部(ぜんぶ)いや」という人(ひと)がいます。苦手(にがて)意識(いしき)というのはなかなか取(と)れにくいものですが、発想(はっそう)を変(か)えてみましょう。『豆乳(とうにゅう)は牛乳(ぎゅうにゅう)に似(に)たもの』ではなく、『豆乳(とうにゅう)は固(かた)まってない豆腐(とうふ)だ』。豆乳(とうにゅう)スープはとけた豆腐(とうふ)スープです。見(み)た目(め)が苦手(にがて)な場合(ばあい)は、自分(じぶん)の頭(あたま)の中(なか)でできることがありますよ。
2012,10,18  橋本学校給食センター 食育だより

10月17日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・和風(わふう)きのこハンバーグ・おかか和(あ)え・おろし長(なが)いものみそ汁(しる)」です。
 今日(きょう)のみそ汁(しる)にはすりおろした「長(なが)いも」を入(い)れました。ちょっとトロッとします。
おろし長(なが)いもはたいてい生(なま)でまぐろのお刺身(おさしみ)と一緒(いっしょ)に食(た)べたり、麦(むぎ)ごはんにかけて麦(むぎ)とろごはんとして食(た)べますね。そのほうが消化(しょうか)を助(たす)ける栄養(えいよう)が働(はたら)きます。
でも給食(きゅうしょく)では生(なま)では出(だ)せないので、みそ汁(しる)に入(い)れました。火(ひ)をとおしても食物(しょくもつ)繊維(せんい)はたっぷりなので、おなかの元気(げんき)に役立(やくだ)てましょうね。
2012,10,17 橋本学校給食センター 食育だよりから

10月16日の給食です

画像1 画像1
 食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ライ麦(むぎ)パン・
秋味(あきあじ)シチュー・海藻(かいそう)サラダ(さらだ)・お米(こめ)のムース」です。
秋味(あきあじ)シチューにはその名(な)のとおり秋(あき)が旬(しゅん)の食材(しょくざい)が入(い)っています。でも、じつはひとつだけ、明(あき)らかに夏(なつ)が旬(しゅん)の食材(しょくざい)があります。どれでしょう?ヒントはそれを入(い)れたのは、きれいな彩(いろどり)のため、です。
 お米(こめ)のムースは今年(ことし)はじめての登場(とうじょう)です。紀(き)見(み)北中(きたちゅう)・紀(き)見(み)東中(ひがしちゅう)ではお米(こめ)のムースとワインゼリーのセレクト給食(きゅうしょく)です。2年・3年はほとんどお米(こめ)のムースでしたが、1年生は少(すこ)しお米(こめ)のムースが多(おお)いだけの接戦(せっせん)でしたよ。
2012,10,16  橋本学校給食センター 食育だより

10月15日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより  〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・牛肉(ぎゅうにく)ときのこの柳川風(やながわふう)煮(に)・変(か)わり和え・焼き栗」です。
 『〜(なになに)風(ふう)』という言葉(ことば)が料理名(りょうりめい)に付(つ)くときは、もとになる有名(ゆうめい)な料理(りょうり)があります。今日(きょう)の『柳川風(やながわふう)煮(に)』は、もともとは『柳(やな)川鍋(がわなべ)』という料理(りょうり)で、ドジョウとごぼうを甘辛(あまから)く煮(に)て卵(たまご)でとじたものです。スカイツリーがある浅草(あさくさ)あたりの伝統(でんとう)料理(りょうり)です。
『牛肉(ぎゅうにく)ときのこの柳川風(やながわふう)煮(に)』は、ちょっと泥臭(どろくさ)いドジョウの代(か)わりに牛肉(ぎゅうにく)を使(つか)い、ごぼうだけでなくきのこやたまねぎも入(い)れました。ごはんのおかずにぴったりですね。
2012,10,15   橋本給食センター 食育だより

10月12日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・ひじき春巻(はるま)き・牛肉(ぎゅうにく)と白菜(はくさい)のオイスターソース炒(いた)め・胡麻和(ごまあ)え」です。
 今日(きょう)は「貧血(ひんけつ)」のお話(はなし)です。
人(ひと)の体(からだ)は【酸素(さんそ)】が必要(ひつよう)です。空気(くうき)から吸(す)った【酸素(さんそ)】は、血(ち)の中(なか)で乗(の)り物(もの)に乗(の)って体中(からだじゅう)に運(はこ)ばれます。この血(ち)の中(なか)の乗(の)り物(もの)が少(すく)ないのが『貧血(ひんけつ)』です。
 酸素(さんそ)の乗(の)り物(もの)の材料(ざいりょう)である「鉄分(てつぶん)」やビタミンCが少(すく)なかったり、激(はげ)しい運動(うんどう)をしていて乗(の)り物(もの)が壊(こわ)れやすい人(ひと)は貧血(ひんけつ)を起(お)こしやすくなります。
解決法(かいけつほう)はもちろん好(す)き嫌(きら)いせずしっかり食(た)べることですよ。 橋本給食センター 食育だより より

10月11日の給食です

画像1 画像1
シーフードカレー
(えび いか あさりがシーフード ひねどりも入っていました)
牛乳 
かきいりフルーツヨーグルト
(柿が入って とっても味が落ち着いていたように思います)
ごちそうさまでした。

10月5日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・鶏(とり)そぼろごはん・
わかめとなめこのスープ・とうもろこし」です。
 今日(きょう)の鶏(とり)そぼろごはんはひねどりのミンチも入っているので、ちょっと歯(は)ごたえがあります。しっかりかんで、ひねどりの濃(こ)いうまみを味(あじ)わってくださいね。
 スープはなめこ入(い)りなので、とろみがついています。このとろみには胃(い)を守(まも)り、お腹(なか)を掃除(そうじ)してくれる働(はたら)きがあるので、残(のこ)さず食(た)べましょうね。たんぱく質(しつ)を体(からだ)に吸収(きゅうしゅう)しやすくする働(はたら)きもあるので、スポーツをしている人(ひと)にもお勧(おすす)めです。
2012,10,5 橋本給食センター 食育だよりより

10月4日の給食です

画像1 画像1
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ピタパン・スパゲティ
ミートソース・かぼちゃサラダ・チーズ」です。
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)はちょっと変(か)わったパン、ピタパンです。
ピタパンは中近東(ちゅうきんとう)や北(きた)アフリカでよく食(た)べられている中(なか)がポケットみたいになっているパンです。ポケット部分(ぶぶん)にいろいろはさんでサンドイッチにして食(た)べることが多(おお)いです。エジプトではそら豆(まめ)のコロッケときゅうりなどを挟(はさ)んでマヨネーズをかけたサンドイッチが売(う)っていて、とてもおいしいですよ。
今日(きょう)はスパゲティやかぼちゃサラダ・チーズを挟(はさ)んで食(た)べましょうね。
2012,10,4  橋本給食センター 食育だより

ピタパンとってもおいしかったです
児童が食べながら嬉しそうにしている顔が想像できます。
スパゲティもサラダもぴったり合いました。
ごちそうさまでした


10月3日の給食です

画像1 画像1
食育(しょくいく)だより 〜たべもので元気(げんき)!〜
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・豚肉(ぶたにく)の生姜(しょうが)焼(や)き・どろぼうなす・もずく入(い)りすまし汁(じる)」です。
 伊都(いと)地方(ちほう)の郷土(きょうど)料理(りょうり)、「どろぼうなす」は夏休(なつやす)み前(まえ)に初登場(はつとうじょう)しましたが、好評(こうひょう)だったので再登場(さいとうじょう)です。
なすの旬(しゅん)は夏(なつ)から秋(あき)にかけてです。夏(なつ)ももちろんおいしいですが、秋(あき)のなすはことわざにも言(い)われているとおり、とてもおいしいんですよ。ことわざは自分(じぶん)で調(しら)べてみてくださいね。
 もずくは沖縄(おきなわ)の海(うみ)でとれたものを運(はこ)んでもらいました。海藻(かいそう)は体(からだ)に大事(だいじ)なミネラルや食物(しょくもつ)繊維(せんい)が多(おお)いので、残(のこ)さず食(た)べましょうね。
      2012,10,3 橋本給食センター食育だよりより

10月2日の給食です

画像1 画像1
昨日台風の影響で給食がありませんでした。
きょうは、メニューを少し変更して、次の通りでした。
 パン やきビーフン ぶたにくのからあげ くだもの(みかん)
 やきビーフンは、しょっぱさがありました。
 ぶたにくのから揚げは、たくさんほしいという声が聞こえてきました。
 おいしかったですよ。
 みかんは、皮が少し青く新鮮です。すっぱさはあまり感じず、マイルドな味をいただきました。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 発育測定 4年 若草
1/12 110番ドッジボール大会   トイレ掃除に学ぶ会 8:30〜
1/16 授業参観・学級懇談
1/17 スクールカウンセラー来校日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537