最新更新日:2024/06/26
本日:count up119
昨日:142
総数:531382
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

4月11日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・焼(や)き魚(さかな)・酢(す)の物(もの)・根菜(こんさい)汁(じる)」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は焼(や)き魚(さかな)です。
 焼(や)き魚(さかな)というと、鮭(さけ)やさばを思(おも)い浮(う)かべますが、今日(きょう)はししゃもです。ししゃもは頭(あたま)からしっぽまですべて食(た)べられるので、カルシウムをしっかり摂(と)ることができます。カルシウムは成長期(せいちょうき)のみなさんにとても大切(たいせつ)なので、丸(まる)ごと食(た)べられる魚(さかな)は大事(だいじ)です。
 カルシウムが足(た)りないと、イライラしやすくなります。骨(ほね)もカルシウムで作られるので、しっかり食(た)べましょうね。
               (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

4月10日の給食です。

画像1 画像1
4月10日(水)の給食です。

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・クリームシチュー・アスパラガスのサラダ・甘(あま)夏(なつ)みかん」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)のポイントは旬(しゅん)のアスパラガスと甘(あま)夏(なつ)みかんです。
 アスパラガスは江戸(えど)時代(じだい)に日本(にほん)に入(はい)ってきましたが、初(はじ)めは食(た)べるよりも眺(なが)めて楽(たの)しむ草花(くさばな)の扱(あつか)いでした。大正(たいしょう)時代(じだい)ぐらいから食(た)べらるようになり、今(いま)では冷凍(れいとう)食品(しょくひん)もあるぐらいよく食(た)べます。
 甘(あま)夏(なつ)みかんは、「甘(あま)」といいつつ、実(じつ)はけっこう酸(す)っぱいみかんです。酸(す)っぱいものが苦手(にがて)な人(ひと)も、とりあえず少(すこ)しは食(た)べて、春(はる)を感(かん)じてくださいね。
               (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

4月9日(火)入学式の日の給食です。

画像1 画像1
 給食2日目! 今日は入学式がありました。

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・高野豆腐(こうやどうふ)の卵(たまご)とじ・ゆかり和(あ)え・納豆(なっとう)」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は和風(わふう)献立(こんだて)ですね。卵(たまご)やえびを使(つか)っているので精進(しょうじん)料理(りょうり)ではありませんが、高野豆腐(こうやどうふ)は精進(しょうじん)料理(りょうり)に欠(か)かせない材料(ざいりょう)です。
 高野山(こうやさん)には千年(せんねん)以上前(いじょうまえ)にお坊(おぼう)さんが修行(しゅぎょう)をする寺(てら)ができました。昔(むかし)のお坊(おぼう)さんは肉(にく)や魚(さかな)を食(た)べてはいけなかったので、大豆(だいず)から作(つく)る豆腐(とうふ)や小麦(こむぎ)から作(つく)る麩(ふ)などを工夫(くふう)して食(た)べました。今(いま)ではお坊(おぼう)さんがみんな精進(しょうじん)料理(りょうり)を食(た)べているわけではありませんが、長(なが)い時間(じかん)をかけた工夫(くふう)が詰(つ)まっています。 
                (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

今年度初めての給食です!

画像1 画像1
今年度初めての給食です!
給食センターの方々には今年もお世話になります。
みんなでおいしくいただきまーす!

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・すき焼(や)き煮(に)・ごま和(あ)え・桜もち(さくらもち)」です。
新学期(しんがっき)も今日(きょう)からスタートですね。一(ひと)つ進(すす)んだ学年(がくねん)で、これから一年(いちねん)も楽(たの)しく勉強(べんきょう)や運動(うんどう)をしましょうね。そのためのエネルギー、食(た)べ物(もの)もきちんと食(た)べましょうね。朝(あさ)ごはん・昼(ひる)ごはんはいろいろな活動(かつどう)するために欠(か)かせませんよ。苦手(にがて)な食(た)べ物(もの)も一(ひと)つでも減(へ)らせるように、チャレンジしましょうね。
 今日(きょう)のデザートは桜(さくら)もちです。春(はる)の香(かお)りを楽(たの)しんでくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年生 給食開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537