最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:140
総数:530986
今日は、暑くなりそうです。水分補給をしっかりと。

6月5日の給食です。

画像1 画像1
少し寒く感じる日です。
先週の土曜日に実施した運動会から、早くも一週間。
落ち着いて学習にも力を入れて行かなければなりません。
食べることと成長が密接であることは、分かっていますが、きちんと毎食事をとることや栄養のバランスを考えて料理することなど、生きていく上で、毎日大事にしていかなければならないことがたくさんありますね。
いかに続けていくか、そこが大切なところです。

6月4日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食には、パインパンがついていました。
名前の通り、少し甘酸っぱいパイナップルの風味がしました。
子ども達の評判はいかがなものだったでしょうか?
きっとおいしくいただいたことでしょう。

6月3日の給食です。

画像1 画像1
雨の中、びしょぬれで登校した人が多かったです。
体操服に着替えたり、乾くのをまったり、体調をくずしたということは聞きませんでしたが、おうちに帰っていかがでしょうか。
しっかり食べて、ぬれたからだをあっためられましたか?

6月2日の給食です。

画像1 画像1
運動会がすんで、ほっと一息。
次の課題に目当てをもってすすんでいきましょう。
しっかり食べて、たっぷり成長!

5月29日の給食です。

画像1 画像1
お腹がすいたあーというときが、美味しいときですね。
体をしっかり動かして、しっかり食べましょう。
明日は、運動会。今夜たっぷり眠りましょう

5月28日の給食です。

画像1 画像1
暑さをふっとばそう!

5月27日の給食です。

画像1 画像1
今日はカレーの日。
残す人が少ないと思いますが、いかがでしょうか?
運動会まで、あと3日。しっかり食べて元気をたくわえましょう。

5月26日の給食です。

画像1 画像1
青空が広がるよいお天気の下、運動会予行に一生懸命取り組んでいます。今は、あと少しプログラムが残っているので、給食の時間になりました。一時過ぎから、残りの種目が進められます。

5月25日の給食です。

画像1 画像1
運動会の練習で、お腹がすいているから、きっと残さず食べられたはず!?

5月22日の給食です。

画像1 画像1
運動会の練習で疲れが出てきてませんか。
しっかり食べてきちんと睡眠時間をとりましょう

5月21日の給食です。

そぼろご飯です
各教室で混ぜていただきます
たくさんのご飯を混ぜるのは大変だと思います
おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

5月20日の給食です。

画像1 画像1
今日、シチューなので楽しみだあという声を聞きました。炎天下で、運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。残さずいただきましょう。

5月19日の給食です。

画像1 画像1
今日は、月に一度の「げんきっここんだて」の日です。
今月のテーマは、橋本ブランドの「ひね鳥」です。ひね鳥を使った「チキンチキンごぼう」というメニューがありました。

5月18日の給食です。

画像1 画像1
「むしどりのねぎだれ」というメニューがありました。
たれの味ががよくきいて、おいしかったですよ。

5月15日の給食です。

画像1 画像1
今日は、尾頭付きのこあじの唐揚げがありました。
頭からしっぽまで残さず食べることができたかな?

5月14日の給食です。

画像1 画像1
ヨモギパンです。めずらしいですね。
おいしくいただけましたか?

5月13日の給食です。

画像1 画像1
運動会の練習で疲れているかもしれません。
しっかり食べて元気を出しましょう。

5月12日の給食です。

画像1 画像1
おいしくいただきましょう。

5月8日の給食です。

画像1 画像1
おいしそうです。いただきます。

5月7日の給食です。

画像1 画像1
連休明け、久々の給食ですね。おいしく、楽しくいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式1限 11:30下校
3/25 春休み開始
その他
3/19 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
3/21 春分の日でお休み
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537