最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330929
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

卒業式の練習がはじまりました

画像1 画像1
今日、卒業式の全体練習がはじまりました。

送る側、送られる側どちらも初回から大きな声が
出ていました。

これは例年以上にいい式になりそうな予感です。

久しぶりに・・・

実に4週間ぶりに体力づくりが実施できました。

雨やら雪やらで中止続きでした。

もうだいぶあったかくなってきましたね。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)13:00〜6年生を送る会を
開催しました。
 各学年とも一生懸命練習してきた成果を今
日は存分に発揮しました。
保護者の皆様方にもご覧いただきたかったと
思いました。

2月25日(月)の出来事


・今年度、最後の委員会がありました。


・放課後ふれあい教室「恐竜切り紙」に3年生の児童が参加しました。

園児の新入学体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(木)、来年度入学される園児が
体験入学に来校しました。

 現1年生が、やさしく出迎え、園児をリ−ドし
ていました。<よく面倒をみていました!>

 最初は、慣れないようでしたが、ゲ−ムに入る
と、元気いっぱい、走り回っていました。
 

集会がありました

2月13日に集会がありました。

書初会や科学作品展などたくさんの表彰がありました。

そのあと、保健委員さんが、花粉症について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動図書ブッキ−号来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(木)西部小学校に、はじめてブッキ−号が
きてくれました。子どもたちは、ブッキー号が到着すると
歓声があがり、すぐに、車のなかに入り込み楽しそうに本
を選んでいました。

防火訓練

本日、火災を想定した避難訓練を行いました。

運動場に出てからは、消火器の使い方も教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み、はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、冬休み前の集会がありました。

いよいよ明日から冬休みです。
クリスマス、お正月と楽しいイベントが盛りだくさんです。

けがや事故に気をつけて思いっきり楽しみましょう。


マラソン大会がんばった!

本日1限目の集会で、マラソン大会の表彰がありました。

それぞれ校長先生から首に金メダルをかけてもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、無事にマラソン大会が実施されました。

休憩時間や体育の時間に練習した成果を発揮する日です。

たくさんのおうちの方が見に、そしてお手伝いに来てくれました。

普段よりも緊張していたようで、記録を伸ばす子がいる一方、
いつもの力を出せずに悔しい思いをした子もいました。

いろんなドラマがあったマラソン大会でした。

体力づくりにはげんでいます

今日はあいにくの雨ですが、

今週の火曜日から毎日休み時間に体力づくりをしています。

音楽に合わせて5分間、トラックを走ります。

画像1 画像1

学校訪問がありました

5年生B組で、公開授業がありました。

教科は「国語」で、「紅葉」「七夕」などの「特別な読み方の漢字」でした。

さすが5年生。
たくさんの目に見られながらも普段通り学習することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの表彰がありました

本日1時間目の集会で、
文化祭
陸上記録会
の表彰がありました。

1年生から6年生まで、本当にたくさんの児童が
賞状を受け取りました。

また、「子どもお話し会」で最優秀賞を受賞した
3年生の女の子は、全校児童の前で堂々と
発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

就学時検診・子育て学習講演会がありました。

画像1 画像1
新しく西部小学校の1年生になる29人が
西部小にやってきました。

子どもたちは、6年生のお姉さんに連れられて
内科検診
歯科検診
聴力検査
視力検査
テスト
を行いました。

その間、お父さんお母さんには入学説明と
子育て学習講演会を行いました。

その後、制服の採寸をしました。

来年、元気に入学してくれるのを
楽しみに待っています。

授業参観・共育ミニ集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日水曜日、授業参観と共育ミニ集会がありました。

ミニ集会の前には4年生の合唱・合奏がありました。

ミニ集会では、家庭教育支援室の方々が地域・保護者・学校をつなぐ
おもしろいワークショップを実施してくださいました。

参加された方は分かると思いますが、去年同様、
時間を忘れるほど盛り上がりました。

この輪が少しでも大きくなっていけばなと思っています。

ありがとうございました。

授業参観・共育ミニ集会

画像1 画像1
11月9日は、授業参観と共育ミニ集会があります。

共育ミニ集会は「もっと知りたい西部小!地域の姿・学校の姿」と
題して、職員と保護者の方が一緒になって考え合う場となっています。

昨年も開催しましたところ、参加者の方から「来てよかった」
「じっくり話せてよかった」と大変喜んでいただきました。

今年も似た形式で行います。
参加された方にはきっと、何かを感じていただける内容と
なっておりますので、楽しみにしておいてください。

また、当日の参加も可能です。

11月予定

遅くなりましたが、11月の主な行事予定をアップしました。

ご活用下さい。

防災教室

5・6年生を対象に「防災教育」が開催されました。

この模様は、「NHK和歌山」でも放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足〜稲むらの火の館〜

5年生は、稲むらの火の館にいってきました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第35回 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 修了式
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972