最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330930
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

ドッジボール大会開催!!

2月29日(月)

本日の3,4時間目に児童会主催で縦割り班対抗ドッジボール大会が開かれました。
トーナメント方式で行われた試合は、とても白熱したものとなりました。
どのチームも試合に勝とうと一生懸命にがんばっていました。
その中でも、受け止めたボールを高学年から低学年に渡してあげる姿を試合中に沢山見ることができました。
5,6年生のみなさんは、本当にいいお兄さんお姉さんになりましたね。
後期児童会の企画は、これで最後になります。児童会のみなさん、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月集会

 2月15日(月)、2月集会を開きました。

(上)表彰状の伝達を行いました。県下書初会中央展、入賞者の面々です。伊都地方で、特金賞となり、中央審査に進んだ筆の達人たちです。

(中)校長先生から、相田みつをさんの詩の中に登場する、人の優しさについてのおはなしがありました。

(下)児童会長さんから、ユニセフ募金についての説明がありました。明日から、3日間実施するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)火災を想定した避難訓練

 校舎から火災が発生したという想定で、避難訓練と消火訓練を行いました。

(上)児童会役員が、絶対に火災を起こさないという防火宣言を行って、橋本消防の方に、お礼の言葉を述べました。

(中)消火器の使い方を体験している児童会役員。重たくて、消火器を地面に置いて、それでもあきらめずにがんばりました。

(下)ほうきを掃くように上手にノズルを動かす役員さん。さすが、高学年ともなると、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

 1月8日(金)5限に冬休み明け集会を開いた。

(上)まずは、校長先生のお話、2つ。宮沢章二さんの詩と「積小為大」の熟語の意味について。

(中)4年生中川涼太くんのスピーチ練習。本番は、1月31日(日)市制10周年記念事業セレモニーの中で。

(下)建築家になる夢と、まちづくりについて、大いに語る中川くん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会2

(上)4年生「体験フェア」発表のリハーサル。11日(月)午前10時40分頃、保健福祉センター3階にて本番。テーマ「ともに生きる」。

(下)担任との息もぴったり。素晴らしい発表になりそうだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会3

(上)保健委員会から「健康俳句ムービー」が上映される。構想数か月、撮影時間わずか。出演した保健委員さんの名演技ぶりに会場から思わず笑いの渦が…

(中)6年保健委員さん。脚本、監督、主演…あ〜忙しかった。

(下)集会のラストは、会長さんからの報告。あいさつ運動実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

12月24日(木)

本日の五時間目に、冬休み前集会が行われました。
表彰が行われた後、校長先生からの干支についてのお話がありました。
また、佐藤教諭から冬休みのあいだの諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓演奏会1

 11月27日(金)和太鼓集団「和ZOKU」の皆さんを招いて、演奏会を開きました。
 この事業には、山田地区人権啓発推進委員会のご協賛を得ました。
 子どもたちはもちろん、地域の皆さんにもご参加いただき、学校開放月間のフィナーレを飾る大きなイベントとなりました。
 本校出身の2名の出演者もいて、太鼓の響きとともに、でっかい夢が子どもたちに贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓演奏会2

(上)祭囃子とともに、会場に、獅子舞が登場し、ところせましと暴れまわりました。これで、せいぶっこたちの来年の運勢は大吉となりそうです。

(中)各クラスの代表がステージに上がって、西部小囃子を打ちこみました。代表の子どもたちの顔は、何だか輝いていました。

(下)でっかい太鼓のソロ演奏。リズムと強弱のバランスがすばらしく、とてもかっこよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓演奏会3

フィナーレは、会場と一体となった演奏で、子どもたちは大盛り上がり。いつまでも聴いていたい演奏会でした。

(上)会場は、太鼓の音色と手拍子がいっしょになって、時間の経つのも忘れてしまいました。
(中)全員での演奏は、やっぱり迫力があって、体じゅうにリズムが刻み込まれるようでした。
(下)最後に、児童会長からお礼の言葉を伝えました。驚きと感動を率直に述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習会

 市の防災推進室の方を講師に招いて、防災についての学習会を開きました。地震は必ず室内で起こるとは限らないので、外で起こった場合にどう行動するか、大雨や雷雨のときにしてはいけないことについて、スライドやDVDを見ながら学習しました。
 日頃、教室でなかなか学習しないことを、教えてもらったので、とても役立ちましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校防災訓練

 26日(木)、全校で防災訓練に取り組みました。
(上)地震が起こったときにどう行動するかについてのお話を聞いています。先生がわかりやすく、身振り手振りを交えて、教えてくれました。
(中)机の下にもぐって、身を守る訓練をしています。おしゃべりは、いけませんよ。
(下)さあ、避難です。頭を守って、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない、「おはしも」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

 業間全校マラソンがスタートして、早や1週間。20日(金)は、ももクロのクリスマスソングに乗せて、みんなで楽しく走りました。おやっ。担任の先生も走っていますね。追いこすぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 体育館にて、入学説明会を開きました。38名の就学児と、保護者の方が来校しました。入学説明の後は、恒例の市家庭教育支援チーム「ヘスティア」の皆さんによる子育て講座が開かれ、保護者どうしの絆を深める取組を支援していただきました。

 〈保護者の方の感想より〉
・子どもが順応するのか心配していますが、西部小学校は、温かいと聞いたので安心しました。来年からよろしくお願いします。

・入学前に近所の人や、お母さん方と少しでもお話できて、ちょっと不安が解消されました。

・同学年の親の方にお会いすることができ、よかったです。6年間お世話になる方々なので、仲良くやさしく、子どもたちを見守っていければよいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会1

本日の1時間目に集会が開かれました。
校長先生のお話の後、認証および表彰が行われました。
その後、4年生による音楽発表がありました。
音楽祭に向けて、4年生はもう準備万端です。

写真上:児童会の認証です。
  中:こちらは選挙管理委員会です。
  下:専門委員会の認証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会2

写真上:『わたしたちのくふう展』で努力賞に選ばれた子の表彰です。
  中:西部小学校が、和歌山県小学校人権の花運動で奨励賞をいただきました。
  下:4年生の音楽発表の様子です。音楽会もがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共育ミニ集会

 5日(木)に授業参観があり、その後、高学年の児童、保護者、教職員を対象に「共育ミニ集会」が行われました。
 近畿総合通信局の中野勝仁(なかのかつひと)先生をお招きし、「ケータイやパソコンを安心・安全に使うために」という演題でお話をしていただきました。この講座では、判断力の不十分な子どもが、ネットの被害者・加害者にならないために、ケータイ依存、ネットいじめ、ネット誘引、ネット詐欺等の実態、その対処方法等について、わかりやすくスライドを使って説明していただき、子どもたちにとっても、たいへんすばらしい学習になりました。
 また、保護者や教職員を対象としたグループ討議では、不安や疑問点等を出し合い、中野先生からわかりやすく説明をしていただき、たいへん有意義なミニ集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 あおぞら学級

あおぞら学級の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年A組

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年A組

2Aの道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 親子読書デー
3/7 クラブ活動最終
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972