最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1月28日(木)火災を想定した避難訓練

 校舎から火災が発生したという想定で、避難訓練と消火訓練を行いました。

(上)児童会役員が、絶対に火災を起こさないという防火宣言を行って、橋本消防の方に、お礼の言葉を述べました。

(中)消火器の使い方を体験している児童会役員。重たくて、消火器を地面に置いて、それでもあきらめずにがんばりました。

(下)ほうきを掃くように上手にノズルを動かす役員さん。さすが、高学年ともなると、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

 1月8日(金)5限に冬休み明け集会を開いた。

(上)まずは、校長先生のお話、2つ。宮沢章二さんの詩と「積小為大」の熟語の意味について。

(中)4年生中川涼太くんのスピーチ練習。本番は、1月31日(日)市制10周年記念事業セレモニーの中で。

(下)建築家になる夢と、まちづくりについて、大いに語る中川くん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会2

(上)4年生「体験フェア」発表のリハーサル。11日(月)午前10時40分頃、保健福祉センター3階にて本番。テーマ「ともに生きる」。

(下)担任との息もぴったり。素晴らしい発表になりそうだ。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会3

(上)保健委員会から「健康俳句ムービー」が上映される。構想数か月、撮影時間わずか。出演した保健委員さんの名演技ぶりに会場から思わず笑いの渦が…

(中)6年保健委員さん。脚本、監督、主演…あ〜忙しかった。

(下)集会のラストは、会長さんからの報告。あいさつ運動実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972