最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:48
総数:330932
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

平成27年度 離別式

 3月30日(水)、今年度末の定期異動により、5名の職員との離別式を行いました。

 在校生はもちろん、卒業生の皆さんや、保護者の皆さんも、たくさん駆けつけてくれ、しっとりとしたお別れとなりました。

 桜の花は、まだちらほらしか咲いていませんが、私たちの心の花びらは、すでに散ってしまったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度修了式

 3月24日(木)、平成27年度修了式があり、本年度最後の登校となりました。
校長から、各学年代表に修了証を手わたしました。

 次に、この1年間の一人ひとりの成長を讃えることばがありました。せいぶっこは、本年度、どの学級も、落ち着いて授業に取組み、伸びを大きく実感しました。その伸びが、もらった通知表に表れているといいですね。

 さあ、明日からは春休み。健康で事故なく過ごしてほしいものです。そしてまた、ひとつずつ進級した、たくましい姿を見せてください。4月にお会いいたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回卒業証書授与式

 3月18日(金)、本年度の卒業式があり、44名を送り出しました。

在校生はもちろん、保護者や地域の皆さんも一体となった凛とした卒業式となりました。

卒業生の皆さん、自らの夢の実現に向けて、充実した中学校生活となるよう、期待しています。ときどきは、このホームページを見ながら、小学校時代を振り返ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の花が咲いたよ 1

 いよいよお別れのときが近づいた。校内を巡ると、あちこちに、とってもきれいな花が咲いている。今日の暖かさで、一気に春がやってきたのかな?

(上)体育館には、「せいぶっこ応援団」の皆様の作品が、式場をいっそう華やかに彩っていた。この1年間の活動に感謝、感謝。

(下)あおぞら教室前の掲示板。担任が、卒業生のために、遅くまで飾りつけ。夢と希望がいっぱい詰まった華やかな仕上がりだ。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の花が咲いたよ 2

(上)児童玄関横の掲示板。お祝いムードに変わったよ。卒業生の靴箱の前だもんね。

(中)1年生前掲示板。1年生らしく、自分たちの作品でおめでとう。

(下)2年生前掲示板。2年生が描いた卒業生の似顔絵コーナー。おっ似ている、似ている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の花が咲いたよ 3

 明日の卒業式を控えて、学校中に「卒業の花」が咲いたよ。

(上)6年教室前。ワンポイントのイラストがかわいいね。

(中)2階大掲示板。みつをさんの詩に、花が咲く。鳥が翔ぶ。

(下)おなじみの階段おどり場の詩は、卒業生に送るメッセージに変わったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が目前に…

 卒業式を2日後に控え、最後の全体練習を行いました。明後日の本番に向けて、卒業生はもちろん、在校生の気分も高まってきました。
 お天気が少し、心配ですが、最高の卒業式をめざして、全校一丸となって、18日を迎えたいと思います。
 卒業生44名のみなさん、あなた方にとって、小学校生活でいちばん素敵な日にしてください。だって、がんばったのは、あなた方ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 卒業式予行

 厳粛に、卒業式予行を行いました。今週末がいよいよお別れの日となります。さあ、心を定めて、卒業式当日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)卒業式練習

画像1 画像1
 初めての全体練習。それにしては、上々の出来映え。さあ、来週末が卒業式だ。

卒業生の皆さん、悔いの残らぬよう、残りの時間を有意義に過ごそうよ。

画像2 画像2

6年生を送る会1

 3月4日(金)「6年生を送る会」を催した。

(上)体育館の壁面は、5年生がきれいに飾り付け、卒業の雰囲気があふれてきた。

(中)来年度は、この子どもたちが、学校を支える中心にすわるんだね。

(下)1年生、「たぬきの糸車」のパフォーマンス。かわいい小だぬきがいっぱいだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

(上)2年生、「365日の紙飛行機」の大熱唱。体を揺らしてリズムをとるかわいさがたまんないね。

(中)3年生、「100%勇気」の大合唱。インフルエンザでお休みの子が多かったけど、その分もカバーする元気さだったぜ。

(下)4年生、歌だけでなく、手話も披露してくれたよ。みんな揃っていて、とってもきれいだったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

(上)5年生のリコーダー演奏と歌。主役交代を思わせる堂々とした態度。

(中)職員チームの出し物。コントお祝い川柳発表会。大うけだった。見よ!職員チームの底力を。

(下)6年生のお礼のリコーダー演奏。一糸乱れぬ演奏だった。もうこのステージで演奏することなんてないと思うと、ちょっぴりさみしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

(上)5年生の進行係のみなさん、ありがとう。おかげで、すばらしい会になったね。さあ、後は卒業式を残すだけ。いよいよリーダー交代だ。これからは、君たちが主役だよ。

(中)6年生の退場シーン。ちょっぴり涙ぐむ姿も…もうすぐお別れだ。

(下)6年生からのお礼のことば。優しいお兄さんから、下級生へのメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972