最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:92
総数:332070
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

プール開き5

5・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き4

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き3

3・4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 6/23日、1時間目に土田先生から、水泳の時の注意を全校で聞きました。
 午後から晴れ間が広がり、待ちに待ったプール開きを迎えました。
 少し肌寒い気温のでしたが、各学年とも歓声をあげながら、バディを確認し今年初めてのプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

 今日、1年生保護者を対象に、給食試食会がありました。15名のお母さんが参加してくれました。日程説明の後、お母さん方自身で配膳をし、試食会となりました。
 試食の後片付けをしてから、1年生の給食風景を見学しました。
 その後、給食センター長さん、栄養士さんから給食についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

 先日、橋本消防署より3名の職員の方に来ていただき、一次救命処置として、心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受けました。
 6年生保護者8名と学童保育より3名、教職員の約30名が、一人ひとり人形を相手に、教えていただいた救命処置の実技を確かめながら行いました。皆さん真剣に取り組んでいました。
 実際に学校で使うような事故がないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その1

爽やかな晴れ空のもと
西部小学校で大運動会を行うことができました。

保護者の皆様や地域の方々の温かいご支援・ご協力のおかげです。ありがとうございました。

また、
1年生にとっては初めての運動会。
6年生にとっては最後の運動会。

それぞれの学年がそれぞれに志を持ち、全力で演技・競技してくれていたことがとても印象的でした。

今年のスローガンは『団結 〜感動で心をつかめ〜』
たくさんの人の心をつかんだ運動会だったのではないかと思います。

すばらしい運動会を皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季大運動会 その10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972