最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:48
総数:330939
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

代表委員会 「アルミ缶回収」

5月24・25日

 今年度は、児童会・代表委員会の活動としてアルミ缶回収を行っています。多くの方にご協力いただき、5月は大きなごみ袋、2個半のアルミ缶が集まりました。ありがとうございます。
 6月は、28・29日に回収日を設定しています。6月の回収にもご協力をよろしくお願いします。

※業者へ渡すまで日数がありますので、中をしっかりと洗って乾かした状態のアルミ缶の回収にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

5月23日(水)

 今日から、視力検査が始まりました。
 今日は高学年の児童が保健室で、保健室の先生が表示するC(ランドルト環)で、検査をしました。「右・左・上・下」とすぐにこたえる子や、見えにくいのか、少し悩みながらこたえる子がいました。
 自分の視力をしっかりと把握するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

5月17日(木)

 今日は、縦割り班で新体力テストを行いました。ソフトボール投げや立ち幅跳びなどの種目を、縦割り班で回って行いました。6年生が下の学年のみんなにお手本を見せたり、安全に活動できるように見守ったりと大活躍でした。1年生は初めての新体力テストなので、緊張しながらも一生懸命に行うことができました。また、他の学年のみんなも、去年の記録より良い記録を目指して全力で取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班

5月14日(月)

 2時間目に全校児童が12班に分かれ、縦割り班の顔合わせ会が行われました。
 1年生を6年生が迎えに行き、それぞれ各教室で、自己紹介をしました。その後、縦割り班で、縦割り遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

5月10日(木)

 今年度初めてのクラブ活動が行われました。
 5・6年生が、6つのクラブに分かれ役員や活動内容を決めたあと、短い時間でしたがそれぞれの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく活動していました。

集会

5月7日(月)
 
 今年度初めての集会が行われました。
 校長先生より、1学期の児童会役員、学級委員、委員会役員の認証書が手渡されました。1学期の間、いろいろな場面で中心となって活動してくれることでしょう。
 また、校長先生から、4月からしっかりと挨拶ができていることを褒めていただきました。学校だけでなく、地域でもしっかり挨拶をしていきましょう。
 その後、児童会役員から挨拶運動と空き缶の収集日について呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972