最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:46
総数:332798
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4・5年生 秋の遠足6

無事に西部まで帰ってきました。和歌山の特産物や先人の教え、そして防災についてしっかりと学べた1日でした。また、GO TO事業のクーポンを使い、お土産として角長の醤油とおかきを持って帰ってもらっています。子どもたちのお土産話と一緒に受け取ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足5

楽しかった遠足もあっという間に時間が経ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足4

楽しいものがいっぱい!みなさん楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 秋の遠足5

濱口悟陵たちが実際に作った、広川の堤防を歩いて、稲むらの火の館に来ました。前半は、4年生が3Dシアターで映像を見て、5年生は館内の見学をしています。後半は交代をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 秋の遠足4

お昼ご飯は、広川町のわんぱく公園で食べています。ソーシャルディスタンスを守って、みんなお行儀良くご飯を食べています。朝早くから、お弁当の用意もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から3年生秋の遠足3

海の見える場所でのお昼ご飯です。いただきま〜す!外で食べるご飯は美味しいなぁ〜!
朝早くから、子どもたちのためにお弁当の準備をして下さってありがとうございます。しっかり食べてま〜す。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から3年生秋の遠足2

子どもたちは、大きな水槽にペタッとくっついて、エイやその他の大きな魚に見とれていました。他にも、クラゲ、チンアナゴ、ウミガメなどたくさんの海の動物を見ることが出来ました。そろそろお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生 秋の遠足3

角長醤油では3つのグループに分かれて、資料館、古い蔵で展示、仕込み蔵の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から3年生秋の遠足

県立自然博物館に到着しました。海や川の生き物の水槽や和歌山の地質・化石、植物や貝類、昆虫などの動物標本や模型を見学します!そのあとはお楽しみのお弁当タイムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 秋の遠足2

定刻通り、吉備PAでトイレ休憩をしました。5年生のバスでは運動会前ということで、6年生のダンス実行委員会の人が作ってくれたDVDを見ながら、ダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 1年生から3年生出発しました

4,5年生のあと1から3年生が和歌山市に向け出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 秋の遠足1

天気にも恵まれて、4・5年生は無事に広川町方面に向けて出発しました。
画像1 画像1

遠足 4,5年生出発しました。

ニコニコ顔でバスへ…。しっかり勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 選抜リレーの練習

準備体操をして、入場のしかたを確認しました。そのあとリレーをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 2年生と4年生の授業参観

まわりからみられると…。先生も児童も少し緊張しながらの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

西部っ子フェスティバル4

絵合わせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部っ子フェスティバル3

案内には「ボーリング」と書いていましたが、正しくは「ボウリング」です。みなさん楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部っ子フェスティバル2

順番はしっかり守っています。教室の中に入ったら…。しっかり楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日西部っ子フェスティバル開催!

児童会の宣言の後、みなさん楽しくフェスティバルに参加していました。今日帰ったらくたくたかも…。教室に入る前に手の消毒!入り口でスタンプを押してもらったあと説明を聞きゲームに参加。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会

児童会の代表が「おはようございます」とあいさつをしたあと、校長先生の低い声で「おはようございます」と…。校歌が放送で流れたあと、校長先生と寺本先生(生徒指導)からの話がありました。健康に気を付けるとともに、交通ルールを守ること、水の事故にあわないよう夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972