最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:90
総数:330928
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

集会2

続いて1学期の学級委員、専門委員会の部長、副部長、書記の任命式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日集会

1時間目全校集会。まず児童会役員5名の任命式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日地震発生対応訓練!実施しました。

授業中の9時55分地震発生!まずシェイクダウン!揺れが収まり余震の恐れがあるため運動場に避難しました。避難指示から3分45秒で集合、整列できました。しかし話をしながらや靴を踏んだ状態で避難するなど気になる点がありました。次回の訓練や本当に起こったときにむけ、意識して行動できるようになってほしいです。また、登下校時や家庭で起こった時などについても考えていく必要があります。家庭でも災害時等の避難のしかたなど話す機会を持っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

地域別に学校を出発!校外児童会をうけ、6年生を先頭に(最後尾は5年生)一列になって下校しました。歩く速さが違うため、離れてしまう場面もありましたが、低学年の歩く速さに合わせて下校しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外児童会

5時限目、地域別に分かれて校外児童会を行いました。担当する先生との顔合わせや誰が自分の地域にいるのかを確認しました。また、登下校時や生活している地域の中で注意すべきことなど、みんなで話し合いをしました。そのあと集団下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】6月24日(水)は校外児童会

西部小学校保護者 様

 いつもお世話になり、ありがとうございます。
 6月24日(水)は校外児童会の為、各地区に分かれ集団下校となります。下校開始時刻は14時頃を予定しています。
 また、学童やお迎えの場合は、連絡帳等で明日23日に連絡をお願いします。

児童会選挙が行われました

4月に予定されていた児童会選挙が本日行われました。体育館で候補者の演説を聞き投票する予定でしたが、今回は教室で演説(放送)を聞き、投票することになりました。候補者は「学校生活が楽しくて充実したものになるよう努力していきたい!」などしっかり考えた演説でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

本日は児童会役員選挙です。

立候補者は
6年生4人
5年生3人です。

今年は、密を避けて放送演説会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日聴力検査

昨日に引き続き本日3年生と5年生の聴力検査が行われました。みんな協力して静かに待ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日聴力検査(低学年)

養護の先生は、今日から学級別に3日間フェイスガード(寄贈していただいたもの)をつけて聴力検査を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972